12月19日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/19 レッスンノート KA 発声練習は20分くらいやっただろうか。 最初に軽く5度スケールを1オクターブくらい上り降りした。 呼気が弱く、小さくまとまっていたので、呼気の練習から。 前回の体験レッスンでも、同じ印象だったので、呼気をしっかり脳 […] 続きを読む
12月16日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/16 レッスンノート KY 発声練習から、上り下りで様子を見る。 ブレスで喉の準備を注意。 いわゆるあくびの準備、である。 あくびは、喉よりも軟口蓋を上げることを大切にしてもらいたい。 それだけで、響きが高く、あるいは深みが出せるし、声のチェ […] 続きを読む
呼吸についてその2 更新日:2015/08/07 公開日:2008/12/15 呼吸法 例えば、腹式呼吸。 お腹を膨らます、と一言言えば、お腹を出っぱらかして、力んでいる。これでは、お腹に力は入りますが、横隔膜をコントロール出来ない声の出し方になりますね。 お腹を出さなければ(膨らまさなければ)横隔膜は下が […] 続きを読む
12月14日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/14 レッスンノート FT 発声はハミングで始めた。1点Eくらいまでにして、次は母音に変換してやはり1点Gくらいま、ほどほどに。 曲は以前トライして、本番に出さなかった、トスティのIo ti sentoから。 これを聞いて、今回の発声のコツ習 […] 続きを読む
12月13日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/13 レッスンノート SM 発声練習では、やはり低音の練習を中心にした。 姿勢が中心で、変な喩えだが二重あごになるように、あごが首に埋まるくらい。 そういう姿勢になっている前提で、喉から軟口蓋を、十分に大きく拡げるように発声すること。 それか […] 続きを読む
12月10日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/10 レッスンノート KA 体験レッスンだった。 身体の大きな方だが、発声をしてみると、無理の無い声だが細く小さな声の響きであった。 歌っている体つきを見ていると、ほとんど体が動かず硬く閉じているように思われた。 何から、と思ったが、根本的な […] 続きを読む
12月9日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/12/09 レッスンノート FA 発声練習、だいぶ安定した発声が出来るようになった。 特に2点C~Gにかけて。 気をつけていれば、2点Gまでは、ファルセットにならずに、ミックスボイスで出来るようになった。 ただ、微妙にどちらつかずな不安定な揺れがあ […] 続きを読む