11月23日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/23 レッスンノート MT NA ペレアスとメリザンド、最後の合わせ。 主な練習は、メリザンドのアリアの後からペレアスのアリア直前までの間。 要するに二人の掛け合いになる。 ここは、主にリズムの勘違い、入りそびれ、など気をつけることが残ってい […] 続きを読む
11月22日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/22 レッスンノート FT 本番前、最後の伴奏合わせ。 発声をやらずに歌う、ということで、いきなり始めた。 1曲目、トスティの が、伴奏がテンポ早すぎ、軽すぎで、入れないため、やり直し。 その後も、この伴奏のテンポとの間合いが取りづらく、入れ […] 続きを読む
11月19日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/19 レッスンノート TT 発声練習を低音から少しずつ上げて練習した。 喉を温め、重心が高くならないように、という意図である。 伴奏合わせだった。 「からたち」から開始。 かなり良い集中で全曲通せたのだが、最後のモチーフ再現部の入りの間合いだ […] 続きを読む
11月18日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/18 レッスンノート GH 発声練習では、下顎を降ろさないでの母音アの練習。 最初、イで発声をすると、適度に声帯の閉じた良い声だったので、その声を応用してアにしたところ、途端に響きが抜けてしまった。 そのため、下顎を降ろさないで、という練習に […] 続きを読む
11月17日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/17 レッスンノート NY 発声練習の声は、中音域でばかに元気の良い声になっていた。 良い声だが、高音が出ないだろうな、と思うと、やはり苦しくなっていた。 喉が冷えていると、中低音が鳴り易い面があるので、注意が必要。 勿論、ある程度鳴らすと、 […] 続きを読む
ブレスは鼻でするか?口でするか? 更新日:2015/08/07 公開日:2008/11/17 呼吸法 発声でしばしば問題になるのが、ブレスです。 今回は、ブレスを鼻でするのか?口でするのか?という違いについて考えてみたいと思います。 ブレスをどこでするか?という問題は、単に息を入れることに限らず、発声器官の […] 続きを読む
11月16日 更新日:2013/09/28 公開日:2008/11/16 レッスンノート 今回のノートは簡単にメモを書く程度に留めさせてください。 FT 発声法として、とにかく喉が上がらないように発声する方法を徹底した。 顎を出さないように、よく引いた状態で声にすると、最初は喉が詰まったような印象になるが、そ […] 続きを読む