2008年7月13日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/13 旧レッスンノート KM 時間をかけて発声練習。声を温めながら、声を聞いて、今日の練習課題を決める。今日は、響きを作る練習。 どうしても喉だけで歌ってしまう傾向があるので、まずは喉をなるべく開いて共鳴を意識させたいということ。今回は、高音を […] 続きを読む
2008年7月12日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/12 旧レッスンノート WH 伴奏合わせ。発声練習から。ハミングをやってみた。彼女の発声練習は、いつも目の覚めるような中高音の声で始まり、高音も最初からかなりしっかり出せるのだが、下に降りると中低音の声の響きが、スカスカする傾向がある。高音発声 […] 続きを読む
2008年7月11日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/11 旧レッスンノート NA 発声練習から始めた。声を速く温めるために、とにかく高い喉を作るようにして、2点Dから下降形で3点Cまで上がってから、今度は低音の練習をした。 ハミングの練習だが、喉を開かないで、鼻腔だけの響きを徹底してもらった。そ […] 続きを読む
2008年7月10日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/10 旧レッスンノート YC 発声練習は下降形で2点Dから始めて2点Aまで。後は適当なところまで降りて、次に1点Cから上向形でドミソ。これは3点Cまでにして、次が、ソラソラソファミレドの早いパッセージ。これも3点Cまで。最後の5度のスケールで3 […] 続きを読む
2008年7月9日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/09 旧レッスンノート SA 低音から上向形で発声練習を始めた。低音が上手く響きが出ず、苦労しているようだった。だが、下降形で2点Dからやり直すと、俄然、響きに勢いが出る。単に高音が得意なだけともいえるが、中低音は高音から降りるほうが上手く行く […] 続きを読む
2008年7月8日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/08 旧レッスンノート TF 伴奏付きのレッスンだった。発声練習はやらずに、曲の練習に。1曲目の日本歌曲「霧と話した」1回目の通しで、どうにもブレスが活きていない感じだったので、やり直した。 活きていないというのは、ブレスで素朴に息が肺に入って […] 続きを読む
2008年7月6日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/07/06 旧レッスンノート TK 伴奏合わせだった。難しいバッハの伴奏を付けてレッスンが出来てほっとした。歌うほうも安心して歌えたのではないだろうか? まずはカンタータNr44から。歌そのものより、語尾のTやCHTがほとんど出てこない点は、要注意。 […] 続きを読む