声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2008年6月7日

HA 発声練習では、2点G以上は口を大きく開けないで、上顎だけで響きを出すような細い高音を練習した。口を開けることで、力んでしまい、結果的に喉は締まった声になってしまうようである。開けないことで喉が開くし、上も開くので、 […]

2008年6月6日

HA 先週、体験レッスンに来て以来、今日が初めてのレッスン。声優の勉強をしている中で、歌のレッスンも深めたいとの事で来てくれた。喋り声は、一般的な若い女の子の声で、まだ訓練された声の持ち主という印象はない。 体験では、息 […]

2008年6月5日

SA 発声練習を下降形、上向アルペジョ、スケールなどで2点Gまで一回ずつやった。体調も良いようで、しっかりした良い声が出せていた。 曲は、信時潔の歌曲集「沙羅」より「夢」を。日本歌曲を、ということで、この作曲家を推薦した […]

2008年6月4日

AY 発声は、少し腹が定まらないような感じがあったが、歌声は前回に引き続きとても安定していた。声量もかなり出てきて、高音まで安定して発声できていた。ただ、エルヴィラのアリアを聴いていると、微妙にブレス不足で歌っているよう […]

2008年6月3日

NA 発声練習は、中低音域を練習。深い中低音の響きは膨らみがあって、良いと思う。特に、彼女がフランス歌曲のレパートリーを歌うのであれば、深味のある声を得たいところ。 その意味で、母音をO(オ)にすることで練習をした。子音 […]

2008年6月1日

SM このところ、続けて発声練習は力強く良く響く印象が強い。高音の発声は、頭声が定着して音程が良く、響きも綺麗だ。出来れば、もう少し太く共鳴が出るポイントを見つけて行きたい。 中高音域、2点C~Fが響きのピークになってい […]

2008年5月31日

TT 今回も、発声練習から声の勢いと声質、共に素晴らしい喉の状態だった。 1曲目は、バッハのBist du bei mirから。これも、全体に声が前にしっかり出て美しい声で歌えていた。 練習したことは1つ。フレーズとブレ […]