2008年5月27日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/27 旧レッスンノート KM 今日のポイントは、歌うための身体の使い方。 声楽、というと、マイクを使わないから「大きな声」という回路が無意識に出来上がってしまうのではないだろうか?言い方を変えると良くも悪くも「腹から声を出す」である。この両者が […] 続きを読む
2008年5月25日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/25 旧レッスンノート WH 発声練習では、迫力のある3点Cを聞かせてくれた。リリックな高音を出せていた。発声は最初から小さくならずに、声の許容量をなるべく大きく伸ばしてもらいたい。頭声といっても、微妙な声帯の使い具合で、白い声にも色のある声に […] 続きを読む
2008年5月24日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/24 旧レッスンノート MT 今回もダウランドのギター弾き語りをレッスンとなった。全部で5曲。ギターのことは専門外だが、やはり弦の調律はなるべく正確に合わせたいところだ。ちょっとした和音で唸りが出ると、歌と調和が取れないし、せっかく響き自体は通 […] 続きを読む
2008年5月23日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/23 旧レッスンノート NA 今日は伴奏合わせだった。コンサート用の曲目選択ということで、フォーレの歌曲ばかり6曲を歌ってもらった。 最初に、En priereから。ピアノのテンポ設定で、音楽がほぼ決まるので、3連符の伴奏の正確な拍を大切にして […] 続きを読む
2008年5月22日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/22 旧レッスンノート YC 発声練習を下降形で始めて、上向形3度5度、5度、子音を付けて、同じく、という具合にやってみた。いつものことだが、彼女の柔らかいマッサージのような発声練習には感心した。その分、歌唱では必要に応じて、良く喉を開いてしっ […] 続きを読む
2008年5月21日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/21 旧レッスンノート FA 今日は調子が今ひとつだったが、最後になってようやく戻った感じだった。発声練習から、以前のように2点C前後が喉が開かない感じで、押してしまう発声。これが気になってしまった。また、2点Fから上は、細くて支えの弱い感じ。 […] 続きを読む
2008年5月20日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/05/20 旧レッスンノート KY 彼女の場合、2点Cを中心とした上下の声区のミックスや発声の統一が取れないままで、間が開いたままだった。 しかし、今はファルセットの練習がある、と思い、2点Gの発声から降りる方法で、なるべくチェンジした声で発声練習を […] 続きを読む