2008年1月30日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/30 旧レッスンノート AY 伴奏あわせで、いきなり1回目は少し危なっかしさがありはしたが、無難にVoi che s’apeteを歌ってくれた。ブレスが浅いような喉が高いような、ちょっと踏ん張りが効かなさそうな感じがしたが、どっこい […] 続きを読む
2008年1月29日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/29 旧レッスンノート GH 発声練習の声を聴いていると、明快に低いC~1点Cまでの声は、喉がリラックス出来ているのだが、1点Cを超えて声が変わってくると、まだポイントを高くしてしまう傾向。様子を見ていると、声を高く集めようとしているように見え […] 続きを読む
2008年1月27日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/27 旧レッスンノート OT 友人のご主人で、ゲスト出演の予定。関心するくらい自然体でテノールを歌える方である。かといって、細くて中性的なタイプの声ではなく、立派な男らしいテノール。 発声のセオリーというような小難しいことをまったく意識しないよ […] 続きを読む
2008年1月26日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/26 旧レッスンノート MT フォーレの「祈りながら」歌詞発音、特にUの母音に拘りたい。Pour je veux souffrir et mourir sur la croix.このフレーズは、Uと曖昧系母音が交互に出てくるから 日本語カタカナ […] 続きを読む
2008年1月25日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/25 旧レッスンノート YI 発声練習の声、最初からかなり良く出ていた。やはり高音は出し易そうである。今日のレッスンは、ほとんど声のことは言わなかった。課題はたくさんあるとしても、今は本番までに歌詞をはっきり、声をしっかり、だけの路線で行きたい […] 続きを読む
2008年1月24日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/24 旧レッスンノート IM 久しぶり。発声練習を一通りやったが、発音、発声は下あごが力む癖があり、そこに依存してしまい、中高音から上の発声でこわばるか、ファルセットになってしまうか?というように段差の強い発声になってしまう。力んでしまうのは、 […] 続きを読む
2008年1月22日 更新日:2013/10/14 公開日:2008/01/22 旧レッスンノート FA 今日は久しぶりだったが、発声練習の声の調子はとても良かった。何か身体の芯に力というか気がみなぎっている感じであった。 発声練習に限って言えば、後もう少し。2点C~Eくらいの声区の変わり目での、声帯の開き具合の調節が […] 続きを読む