声楽レッスンのアトリエムジカC

発声や表現が良く分からないという方のために、ていねいに教えます

2007年12月9日

TT 夏終わりから秋にかけ、調子を崩していたがここに来てようやく声は完全に復調した、という印象のレッスンであった。中音域も伸び伸びと出せているし、高音もひっかかりなく綺麗に出ている。 モーツアルトの「夕べの想い」は、前回 […]

2007年12月4日

CN 本番前、最後のレッスン。伴奏あわせも佳境で、特に「宝石の歌」は短時間でいい感じに仕上がったと思う。なかなか本番は思ったとおりに行かないものだが、ピアニストさんが上手く誘導出来れば大丈夫だろう。 声は、良い声が出てい […]

2007年12月3日

KM 今日は発表会前の最後のレッスンなので、ひたすら合わせるだけに留まった。軽く発声をしてから、アマリッリで始めた。 声が弱く、いつもの彼女らしい表現が出せなかったが、一通り通してからやり直した。とにかく、力強く、しっか […]

2007年12月2日

FT 最初に3曲通してみたが、懸案の3曲目Musica prohibitaの高音は、力みが強いが、一応大丈夫だった。抜けが悪いのは、こりこりに力んでいるせいだが、それでも3曲通せただけでも良しとしたい。 その後1曲ずつ、 […]

2007年12月1日

HA 前回より進歩して、本番前、最後のレッスンを終わってもらえた。お腹の使い方が少し変わったので、タイミングやちょっとしたブレスがしっかり入らなかったりと感が狂ったところもあったようだ。 ブレスと声の関係で少しばかり無理 […]

2007年11月30日

ME 伴奏付きで、フォーレの歌曲をさらった。La roseは、綺麗な声でロマンティックに歌い上げていた。ただ、冒頭のモチーフからの一連は、もう少し軽快に語る方が自然ではないかな。コーダはロマンティックに歌い上げるように書 […]

2007年11月29日

AY 少し遅れて始まったレッスン。時間も不十分だったが、結果的には良い声が聴けたからあまり心配はない。ただ、技術的な方法については、もっともっと明快に会得出来るようにしたい。 気力とか、集中力が関係あることは確かだが、発 […]