階名唱法の課題と高音への跳躍の課題 更新日:2022/05/09 公開日:2022/05/08 レッスンメモ ST 発声練習 高音5点A♭くらいから重心を下げる意識で対処することを指摘した。 ファルセット的に抜けてしまう傾向があるからであった。 コールユーブンゲンを練習。 第7章の8番。休符を含むリズムを練習。 リズムとはいえ、 […] 続きを読む
2022年5月4日合唱団乙女座の練習 更新日:2022/05/06 公開日:2022/05/04 合唱団乙女座 今回は伴奏無し、私の伴奏での練習となった。 いつものように 準備運動 を行った。 腕をブランブラント縦横に振って、胸周りの脱力を促す。 前屈と軽い後屈、そして呼吸運動。 発声練習は、Jaで5度アルペジョ、8度アルペジョ、 […] 続きを読む
自分に合わないと思う曲にも挑戦することの意味 更新日:2022/05/05 公開日:2022/05/03 レッスンノート HA 発声練習 発声練習の声は、中低音から非常にきれいに響いて調子の良さ、健康的な喉の状態がうかがえた。 ヘ ンデルのLascia ch’io pianga レチタティーヴォは、抑揚のついた感情の起伏が表現さ […] 続きを読む
歌詞を歌うことの本意について 更新日:2022/05/01 公開日:2022/04/30 レッスンノート TM 発声練習 5度スケール、5度アルペジョ、8度アルペジョの3種で、声の重心を低く感じて練習してもらった。 4点F以下の低音は良いのだが、4点Fで明快に階段を上るように声のポジションが高くなる。 ここを変えないで上昇す […] 続きを読む
バリトン氏のピッチの考え方と高音発声の用意について 更新日:2022/04/29 公開日:2022/04/28 レッスンメモ MO 発声練習 少し長めに行った。 I-E-Aという3種の母音を5度スケールで連続と、I-Aを5度のアルペジオ。 I-Aは、自然にJが入るため、I母音の響きをAに応用しやすいことが練習の目的となること。 そして、8度のア […] 続きを読む
2022年4月27日合唱団乙女座の練習。 更新日:2022/04/30 公開日:2022/04/27 合唱団乙女座 発声練習。 IEAの3連続発声法で練習。 次にI-Aによる連続発声を経てJaでの発声練習。 中低音域でA母音の響きの抜けない事が、高音換声点前あたりのファルセット化を軽減する効果もあるため。 フォーレのAve verum […] 続きを読む
階名唱法の練習と調性原理の説明 更新日:2022/04/25 公開日:2022/04/24 レッスンメモ ST コールユーブンゲンを練習。 同じメロディとリズムを、小節線の違いで2拍子と4拍子の違いとして歌う練習。 同時に階名で歌う練習をしてもらった。 階名唱法が特に身についていないのは、ミーファ、ティードという半音程。 ま […] 続きを読む