2022年2月19日2名のレッスンメモ 更新日:2022/02/21 公開日:2022/02/19 レッスンメモ SNT 対面レッスン。 発声練習は下降形5度、上行形アルペジオ、上行形5度スケールを一通り1オクターブ半くらいの音域。 パノフカ21番はアルペジオの練習曲で、下降形から一点跳躍というスタイルだが、特に換声点から上に跳躍し […] 続きを読む
フランス語で歌うことについて想ったこと。 公開日:2022/02/18 レッスンメモ 今回、レッスンを録画したのだが、私のミスで音声入力が違う設定になっていて、動画だけしか撮れていなかったので残念ながら割愛する。 フランス語のシャンソンでは、改めて鼻母音の発音を徹底してもらったが、意識してもらうのとしない […] 続きを読む
シャンソン弾き語りレッスン 更新日:2022/02/09 公開日:2022/02/08 レッスンノート レッスンに来られるようになって今年で丸5年になる。 主にフランス語のシャンソンを歌うための発音指導であったが、最終的には音楽の作りや演奏論に話が及ぶまでになった。 フランス語は当初は苦手な子音発音など苦労があったが、それ […] 続きを読む
オンラインレッスン 発声練習、ソルフェージュ、コンコーネOP10、イタリア古典歌曲 公開日:2022/02/07 オンラインレッスン KR 地方在住の方で、2020年5月以降、コロナのためもあって毎週定期的にオンラインでレッスンを行っている。 プロとしてJazzやボサを歌っていた方だが、クラシックの譜読みのやり方と発声法をゼロから始めた。 こちらに来て […] 続きを読む
中低音への換声の対処。 更新日:2022/02/07 公開日:2022/02/06 レッスンノート ST 今回もマスク着用でのレッスンとなった。 発声練習では、伸び伸びと声を出せない感じが伝わってきた。 また、実際の曲でも、通してみると声の不自由さだけが伝わる感がありありとしていた。 それも無理のないことで、このところ […] 続きを読む
マスク着用でのレッスン―2022年2月5日 更新日:2022/02/06 公開日:2022/02/05 レッスンメモ MMH オミクロン株感染の爆発的増加を考慮し、マスク着用のレッスンを開始した。 その中でマスク着用がどれくらい悪影響があるか?心配したが、今のところはほとんど悪影響を感じられなかった。 むしろ下あごを無意識で動かさない発 […] 続きを読む
2022年2月2日の合唱団乙女座の練習。A母音を明るくする方法、リズム感によって歌詞の語りを変えること。 公開日:2022/02/02 合唱団乙女座 発声練習を一通り行ったが、A母音が奥にこもる傾向が感じられたので、E母音の応用でAにする方法を練習した。 つまりE母音を歌うことで、舌が奥に引っ込まない感覚を保ちながらA母音を歌うことになる。 このことで、喉頭を舌根で押 […] 続きを読む