フォーレ「幻影」のレッスン、イメージではなく声を大事に 更新日:2021/11/25 公開日:2021/11/24 レッスンノート TM 発声練習は軽く上行のスケールとアルペジオで行った。 低音からのオクターブのアルペジオは、良い声の倍音が聞かれたし、高音の発声も良かったと思う。 フォーレの「幻影」4曲をレッスンとなった。 1曲目は前半が良い中低音発 […] 続きを読む
2021年11月24日のレッスンメモ 更新日:2021/11/25 公開日:2021/11/24 レッスンメモ SKM 伴奏付きのレッスン。 発声練習はやらずに、今回プログラムの最後のレッスンとなった。 前回、懸案であった最高音の発声はいずれも合格が出せるレベルになったいた点を高く評価したい。 咳喘息をお持ちなので、薬の影響なども […] 続きを読む
2021年11月24日の合唱団乙女座の練習 更新日:2021/11/25 公開日:2021/11/24 合唱団乙女座 発声練習は特にトピックもなく声の温めを目的に行った。 フォーレのPavaneから練習を始めた。 この曲は、本来がオーケストラによる器楽曲であるところに合唱を後付けで作られているせいか? 声もアカペラ合唱とは違う要素が求め […] 続きを読む
譜読みと発声の課題をレッスン 更新日:2021/11/23 公開日:2021/11/22 レッスンメモ SKMM 発声練習の声は良く集中で来ていて、良い結果が常に出せるようになっている思った。 地声っぽさも皆無になり、高音の換声点も上手く対処できている。 コンコーネの31番を練習。 これはヴァリエーションの1番と2番は何と […] 続きを読む
課題を克服して本番に挑戦を! 更新日:2021/11/23 公開日:2021/11/21 レッスンメモ ST 発声練習から、前回と違ってすっきりした換声点近くの歌声だった。 何か気持ちの変化が影響を与えたようであった。 ヘンデルのLascia ch’io piangaから練習を始めた。 レチタティーヴォは、力強 […] 続きを読む
伴奏合わせのレッスン2題 更新日:2021/11/23 公開日:2021/11/21 レッスンノート SM 発声練習を一通り行って、早速伴奏合わせに入った。 1曲目のアーンの「贈り物」第一声から非常に良い声が聞こえてきた。 やはりリラックスして出せる声は必然的に良い声が出るものなのだろう。 全体に音域が狭いせいもあるが、 […] 続きを読む
練習方法の注意点、中低音発声、フレージングなど 更新日:2021/11/21 公開日:2021/11/20 レッスンメモ MO 本番も近くなったが声は調子がもう一つだったため、全3曲を通すに留めた。 不調の理由ははっきりしないが、練習方法か練習のし過ぎによるのだろうか? 声帯が全般に合わない現象が出ていた。 彼いわく「良く練習する方が調子が […] 続きを読む