あごが疲れやすい原因と私の解消方法 更新日:2021/09/11 公開日:2021/09/10 発声ブログ発音 あごが疲れる理由と解消法 声楽を長年続けてきたが、あごが疲れて困るという経験が過去に何年かあった。 自分なりに、この顎の疲れを解決したので紹介したい。 まず、なぜ歌うと顎が疲れるのか?という理由。 結論は、声の出し過ぎが […] 続きを読む
フランス語の発音、表現と換声、歌う姿勢の大切さ。 更新日:2021/09/09 公開日:2021/09/08 レッスンメモ TMZ 弾き語り。 全体に声を適度に声を張りつつ音程良く歌えるようになった発声が進歩であった。 やはり声を適度に出して歌うところに歌声の持つ魅力が出るので、PAを通すとしても身体を使った歌声は大事であると実感。 声のピッ […] 続きを読む
声を当てる、とは? 公開日:2021/09/08 声帯発声ブログ 声を当てるという比喩がボイトレ界隈で使われるようになったのは、フースラーの「歌うこと」が出版されてからではないだろうか? 彼が書いた「声を当てる」は、実際は自分の歌声の方向性を意識することである、私は解釈して実践している […] 続きを読む
アトリエムジカCのオンラインレッスン風景 公開日:2021/09/06 オンラインレッスン 指導者側からの画像です。 レッスンのテキストは全員同じではなく、個別に選んでやっています。 音符を読めるようになるための、初歩的なソルフェージュと、声楽作品を歌う基礎的な歌唱法を中心にレッスンしています。 初歩的なソルフ […] 続きを読む
発音の重要性、楽譜指示の意味を考えて従うこと。 更新日:2021/09/06 公開日:2021/09/05 レッスンノート SM 発声練習の声は、声の支えもしっかりして中低音のチェンジの処理も上手になって滑らかな印象であった。 ただ、高音の5点A♭辺りから早くも力みが出ている。 ただ聞こえてくる声は良い声だった。 お腹の力だけで、ということは […] 続きを読む
IEAOUの発声。細く芯のある声。ドナウディ、ヴェルディ、ドビュッシー 公開日:2021/09/05 レッスンメモ MMH 発声練習は、下降形で4点Aから5点Gまで上がり、4点Cから上行形のアルペジオで5点G、そして5度スケールで6点Cまで。 高音の換声点通過は滑らかで違和感がなく、高音域も当初あった息交じりの白い声がなくなり、コンパ […] 続きを読む
高音発声の一つのやり方。 更新日:2021/09/02 公開日:2021/09/01 レッスンメモ MO 発声練習は例によってファルセットの練習を中心。 中高音の4点Dから下降形で半音ずつ上昇。最高音は4点A♭までにした。 その後は3度5度の上行形のアルペジオ、そして5度のスケールをすべてファルセット調で行った。 厳密 […] 続きを読む