女声合唱団乙女座の練習2021年11月3日 石川町文化センター 大田区 更新日:2021/11/04 公開日:2021/11/03 合唱団乙女座 発声練習 発声練習の声はとても洗練されてきている。 この意識で歌声も扱えるようになることが理想である。 フォーレ Maria mater gratiae 良くまとまってきた。 メロディのピッチが落ちないように。 Ave […] 続きを読む
階名唱法、転調、歌と祈り、フランス語の鼻母音。 更新日:2021/10/31 公開日:2021/10/30 レッスンメモ MMH 発声練習。 下降形から上行形アルペジョ、最初だけ半母音のJを付けて5度スケールと言う具合で、5点bまでを上限に行った。 力まない発声で良い。出来れば5点A辺りから喉が絞まりだすので、切り替えて行く喉の状態を作れれ […] 続きを読む
発声時にお腹(上腹部)を意識してへこませない事。 公開日:2021/10/28 レッスンメモ MO 発声練習はいつも通りに軽い声で一通り流してから、同度によるIEAOUの練習をした。 やって見ると判るのだが、IEからAに移行すると、とたんに喉が上がって声帯が開いてしまう。 Aに移行する前にEを発声しながら舌に集中 […] 続きを読む
女声2部合唱の難しさ、ピッチと声量のバランス。 公開日:2021/10/27 合唱団乙女座 発声練習は、下降形5度、上行3和音アルペジオ、上行5度スケール、最後にオクターブ歌唱で終わり。 曲は、フォーレのPavaneから。 前回リズム感を丁寧に正確に表現することを練習した通り、今回もその点をシビアに聞いた。 ま […] 続きを読む
レッスン動画をしばらくお休みすることのお知らせ。 公開日:2021/10/27 ニュース この数か月間、レッスンの動画を撮影して、なるべく編集せずにそのままyoutubeに流していました。 自分にとっても役に立ちますし、また生徒さんにも復習の機会になると思いました。 しかしながら、これを全員やっていますと毎日 […] 続きを読む
間違いを気にしないで先に進むこと、リズム感を大切に。 公開日:2021/10/27 レッスンメモ SKM 発声練習は、声を温める意図で、下降形、上行アルペジオ、子音付きで5度スケールと一通り5分ほど行った。 ジャンニ・スキッキの「私のお父さま」 練習成果は順調で、滑らかに明るく高音も突き抜けるはっきりした声で良かった […] 続きを読む
適切な声量で歌うことが発声に与える影響。メリー・ウィドウ ヴィリヤの歌、ルイーズ その日から 更新日:2021/10/27 公開日:2021/10/26 レッスンメモ TH このところの発声練習の声は、悪い力みがなく軽やかできれいな音色だ。 音程感はもともと良いので、これなら鬼に金棒、と思われるが、歌になるとまだ力みは出てくる。 特に中音域~中高音の換声点前後辺りは、しっかり張って出す […] 続きを読む