ST
発声練習から始めました。
母音のAを練習し、Iに換えて練習を始めましたが、声帯を開けよう、としてしまいます。
要するに口先を開けて、見掛け上、母音のAと同じ発声になってしまいます。
これでは、Iの練習をする意味がないので、ハミングに換えて見ました。
しかし、2点Cから上になると、喉に来てしまうようでした。
彼女の声は弱めなので、今まであまり気付きませんでしたが、予想外に胸声の状態であることと、
喉のコントロールが効いてないため、喉にきてしまうようでした。
Deh,piu a me non vasdondeteを一通り練習しました。
やはり、2点E~Fで喉を締めた発声に戻ってしまいました。
これは声を当てる方向を意識することと、特に母音Uは、鼻腔を意識することで、上手く対処出来るようになったと思います。
当てる方向は、特に上向フレーズの場合、以前もやったように後ろを回すようにフレーズすることです。
同時に、下顎をあまり降ろさない、口を開け過ぎないこともコツでしょう。
またフレーズの下降形は、絶対に響きを変えないように支えなければなりません。
これらのこと、総合的に言えば2点Fから上の声の換声と大きな関係があるわけです。
今までは、どちらかといえば裏声を意識することで対処して来ましたが、それだけでは表現になりきれないですし、
高音発声自体も表現力が弱いでしょう。
母音をAに戻して、もう一度低音からやり直しました。
喉が温まると、今度は低音1点Cが地声になってしまいます。
軟口蓋を高く意識して、その高い所から声が出始めるように意識してもらい、発声をすると、地声にならずに上手く良いポイントで発声出来ます。
この低音時の高い発声が出来ることで、高音になっても自然に高音の良いポジションに入り易くなることが可能になります。
この点を注意して、もう一度曲を練習しました。
出だしの1点bの声、何となく声を出さないで、響きの高さをかなり意識して出すと、やはり高音のチェンジが良くなります。
これが、この曲を練習する時の要点だと思います。
後は、母音のEは、特に注意して下さい。日本語のエにならないように。