HA
モーツアルト、劇場支配人から「若いあなた」
モーツアルトのモテットから「ハレルヤ」
そして、シュトラウス「こうもり」の日本語歌詞です。
以上、3曲を練習しました。
総じて云えることは、中低音発声で息漏れを出さないようにすること。
そのためには、響きを高く声をまとめる意識です。
前でも後ろでも良いですが、声の出し始めを高い場所に意識して、その場所からすっと出始めるイメージです。
この時、声の出し始めで息を強く吐いてはいけません。声の響きが小さくても、息漏れの無いまとまった小さな響きが出だすことがとても大事です。
モーツアルトの「ハレルヤ」は、メリスマで声が滑ってしまう点に要注意です。
リズムを正確に意識した上で、一つ一つの音程を確実にゆっくり歌って練習して下さい。
それに慣れてから、テンポを少しずつ上げて行くことです。
「こうもり」のアでーレのアリエッタは、日本語が良く判るように、歌い過ぎないで軽く歌っておいて、必要な所で良く声を出す、程度にすると良いでしょう。
変に歌い過ぎることで、日本語歌詞の扱いがおかしくなってしまうのだけは、避けたいところです。
FT
今回、日本歌曲から「丹澤」そして「夏の思い出」最後にトスティのSegretoを練習しました。
日本歌曲では、発声に迷いが見られたので、単にどっしりとリラックスした男らしさを目指してもらいました。
彼の声は、特に作る必要はなく、高音発声のために、必要以上に声を軽く高くしないで、どっしりとリラックスして歌うことだけを心がけてもらいました。
これだけで、充分に通用する良い声になりました。
「夏の思い出」などは、実はヘンデルのOmbra mai fuにも似ている趣になります。
堂々とした、ノーブルな雰囲気を目指すことが大切です。
トスティのSegretoも、同じ発声です。
高音は、任せておけば無理に出さない、ということによって、自然にある程度チェンジすると思います。
無理にそのまま張り上げて出せない音域ではないので良いですが、そのままではなく、ある程度声をチェンジする意識を持つ方が楽だと思います。また喉への負担も少ないでしょう。
SM
フォーレ「5月」から。
概ね良く歌えていますが、どこかリズム感に不慣れな感じが残っています。
入りのタイミング、送れないように。3拍子のリズムに綺麗に乗って、軽やかに歌えることが
大切です。発音も、子音をはっきりさせてください。
そして「トスカーナのセレナーデ」は上達していました。
口先の声ではなく、コントロールされた声で、オクターブの発声を上手く対処出来ていました。
あとは、フレーズによって音楽的な強弱が明快に出せれば良いと思います。
それから、今後は発音も、更に正確に出来るように練習されてください。
3曲のうち、デュパルクの「フィディレ」がもっとも敷居が高いようです。
この曲は、1ページめの歌唱表現で、全体の印象が決まってしまいます。
大事なことは・・・
1、歌詞が付いていても、音符の長さを正確に歌うこと。特に最初の1小節目、L’herbe est mort au sommeilの四分音符と、3連符。
2、長く伸ばす音符の声を、絶対に揺らさないで真っすぐに歌うこと。
3、上に跳躍した時、音程が♭にならないように。SommeilのSoと、Au pente desのdes、Germantのant
以上を守った上で、適度な響きのある声で歌うことが大切です。
Pかどうか?という強弱のニュアンスは考える必要はあまりありません。
ここでは、上記のリズム感を指定のテンポで歌えれば、自然にPという意味が表現されると考えてください。
声量を抑える必要はないと思います。
MM
L’esule
歌声としては、現時点で良いフォームになったと思いました。
むしろ発音、特に子音発声が弱いために、声がこもって聞こえる傾向があると思います。
子音発声を正確に、良く出すことで、声の響きが感じられるようになるでしょう。
「さびしいカシの木」これは音域的にもチェンジをまたがないので、発声的に難がないです。
今後は、テンポを加減してソロヴォーカルとして最適なテンポを見つけたい所です。
普通の感じで歌うと、合唱曲のイメージになるのです。
「月夜のララバイ」長い曲であり、また後半に行くに連れ転調して音域が高くなる、発声的に難しい曲です。
特に気を付けるのは、弱声でチェンジ近辺の声を出すことにあります。
以前であれば、すぐに高音のファルセットになってしまった声が、ほとんどミックスボイスで処理できるようになったのは大きな進歩と感じました。
音程もまったく問題ないです。
一か所、最後のPPの高音2点Gが母音がIになりますが、これが喉を開いてしまい小さなファルセットが難しいです。
多分に本人の無意識による、力みによると思います。
慣れればもっと弱声のファルセットが出来るようになるでしょう。