FA
発声練習、だいぶ安定した発声が出来るようになった。
特に2点C~Gにかけて。
気をつけていれば、2点Gまでは、ファルセットにならずに、ミックスボイスで出来るようになった。
ただ、微妙にどちらつかずな不安定な揺れがあることはあるが、ほぼ問題なし。
また、下降形だけではなく、上向形で、この領域に入る発声でも、喉を力ませずに、対処できるようになってきている。
そうやって出せる彼女の中高音域の声は、結構声量がある。
この当たり具合を調節することで、更に高音まで支えのある声が使えるようになるだろう。
あまり無理しなくても良いが、なるべくファルセットにならないような高音を常に意識してもらいたい。
曲はドビュッシーの「噴水」から。
一回目は、まさに喉が高くなって高音域がファルセット気味になったので、2回目は注意。
喉が高くならないポイントで出だしを入るように。
ただそれだけである。
後は、弾き語りの場合、ピアノの音と声の関係があって、聞こえにくいので声質追求よりも、聞こえる声、通る声を大切に。
ニュアンスよりも、声のバランスを大切に。
その分をピアノのダイナミックのニュアンスや、テンポの緩急の大きさなどに工夫すると良いだろう。
2曲目「静思」は、伴奏リズムが複雑で歌を合わせるのに慣れが必要で、練習の要ありといったところ。
声としては、低いので逆に「噴水」よりも喉が上がらず安定する面はある。
このリズムの合わせ方にしても、弾き語りの場合、ある程度声の音楽にピアノを合わせるように考えてみるほうが良いかもしれない。
一つのイメージに捉われないで、色々なテンポ設定や、音楽の流れを想定して、弾き語りでぴったり来るサイズみたいなものを作ってみるべきだろう。
既製服を、身体に合わせてサイジングするように、である。