KA
今日は、発声をあまり言わずに、レッスンを通した。
下あごの抑制も、大分効いてきて、安定した発声になってきた。
その分、多分、本人は声を一所懸命出している気分ではなく、抑えているイメージがあるかもしれない。
が、ちょうど良いと思う。
本当は、今まで下あごをばくばく大きく動かして発声することで、声量を出そうとしていた分、最初のブレスの仕方で、否でも自然に声量が出るように
しておきたい。これが難問だが、今のうちに身につけたい。
今日教えたことは、ストローで息を吸うようにすることで、おなかの必要な筋肉が使えるのではないか、と思った。
ただし、下腹部下端の丹田が、きゅっと締まっていることが条件である。
ここさえ、しっかり締まっていれば、後は息を入れれば、横隔膜の張力の増したブレスになるはず、である。
1曲目は、Lascia ch’io pianga
ほぼ確実に綺麗に歌えるようになった。
レシタティーヴォも、前回練習したとおり、FからPになる流れと、ピッチの安定が出せていて1発で合格。
アリア部は、出だしのLascia…のくだりが、やはりどうしても強声になってしまう。
なっても良いのだが、下あごを大きく下ろすため、線が太くピッチがやや♭になってしまう。
下あごをほとんど降ろさないで発声すること、そして一番肝心なことは、この部分の表現である。
後は、全体に見てPとFの感情の違いを、声の出し方で表現しよう、と意図することだけは覚えておいてほしい。
Ave Mariaも、2回通したが、ほぼ出来上がった。もちろん、今の段階では、という但し付きである。
低音から高音まで滑らかに、安定して歌えている、とい目標は達成できたであろう。
課題は前述のブレスによる、声量の増加と、高音発声であろう。
高音は、チェンジして綺麗に出せているという範囲なので、更に響きがほしいところである。
後は、Le violetteと山田耕筰の「からたち」を何度か通して終わりにした。
イタリア歌曲で発声を勉強しつつ、日本語の歌は、常に平行して勉強してほしい。歌唱力を上げる意味では、ネーティヴで歌う勉強は必須だと思う。
また、ソルフェージュも身につけたら良いだろう。