SY

このところ、発声練習をして感じるのは、中低音の声が集まってきたこと。
以前は、温まらないとたちどころに鳴りの悪い状態だったが、上手く対処できるようになってきた。
ただ、教えた通りやる傾向があるので、見た目は良いのだが響きが伴わない面がある。

声の鳴り方もあるが、響き方、の違いを感じてほしい。
もっと息を使うことで、口の中で共鳴するポイントが見つかるはずである。
声帯そのものが良く振動するのではなく、声帯で出た響きが他の場所に反響している実感、を持つことである。

これは口の使い方が大きな要素なので、開け方も常に注意して、このいわゆる共鳴のポイントを探してほしい。

このことは、中低音だけではなく、当然高音発声でも同じことである。
高音発声になると、共鳴というだけではなく、喉そのものが上がって締まる生理的な問題も生じる。
喉が上がらないように対処することと、前述の共鳴させる口の開け方だ。

今日は特にこの2点を中心に発声練習をした。
中低音は、響きのポイントをもう少し奥に。前過ぎて浅くなるから。
高音は、チェンジに入る前から、下あごを下げる対処が早くて、喉が下がり過ぎてしまう。
下あごを上げる前に上あごを上げる意識を。
そして、彼女の最高音域、2点A前後から始めて下あごを下ろして喉が上がらないように、という基準で練習してほしい。

グノーのL’absentは、とても良い声が出せていた。この曲想にはぴったりである。
最後のページ、でLui l’appele l’absentで伸ばす音の表現として、ビブラートをなるべく付けないように丁寧に処理することで、表現のナイーブさを出してもらいたい。

フォーレの「町人貴族のセレナーデ」は、前半とても良く歌えている。カデンツの部分を練習。ブレスポイントと、メリスマの音程に注意を。
Automneは、テンポを急ぎ過ぎないことで、平らにまっすぐに歌うように、4拍子のビートを歌で出さないように、平らにフレージングしてほしい。
L’absentは、ほぼ出来上がっているから、後は暗譜に労力を注いでほしい。

体験レッスン

女性でメタルロックのボーカルの方。
メタルロックが!?と思わそうだが、メタルロックでも幅があるそうで、声楽的な柔らかいファルセットを多用するスタイルもあるとのこと。

身体の大柄な方だが、一見し感じは、か細い声だった。
声は芯が細い、ファルセット系の女性らしい声。
ただ、高音は自然に出るタイプで、意外なほど高音まで出せている。
喉が締まるようだが、恐らく気にしないで一気に出せばもっと出せるはず、である。

どうしようか?と迷ったが、声質そのものよりも息のしっかりした支えを作る方が先決と考えた。
結果的に喉も良く閉じた回路が必要だが、一遍にやらない方が良いと思う。

息はブレスの入れる方を意識。単に胸を高く拡げるように。
そして歌う際に、高く広がった胸をそのままさらに開くように。

この練習の上に立って、母音を狭母音Iで練習したり、ハミングでやったり、あるいはGagagaと前歯に当ててみたりという具合にして
声に芯を持たせる練習をした。
即効性というほどでもないが、胸の上、鎖骨の中間のくぼみに当てるという方法も練習。
これらの練習を経て、ようやく声が少ししっかり感が出てくるようになった。

この練習から、中低音域での、声の共鳴を教えた。
まずは、ハミングを練習し、そこからNgaという形で、下あごを絶対動かさないことで、軟口蓋を上げることと喉を開くことを一気に実現する方法。

勘の良い女性で、教えたことを次々にこなして理解して実行できている。
口の開け方と、この声の共鳴について練習した。

そこで、彼女の勉強した経験のある、アマリッリを練習。
ここに来て、なるほどメゾソプラノ系の喉の開いた綺麗なトーンの声が聞けるようになった。
喉が上手く開くと、深みと憂いのある声で、なかなか表現力のある声である。

カンが良いので、ちょっとしたことでも、興味を持ってやると、いろいろな声の表現が手に入るだろう。
練習して、日本の歌なども、どんどん挑戦されてほしいものである。