NY
発声のトピックはハミング。今まであまり練習していなかったが、口先を開けない発声で母音を良く響かせるための練習。
これは特に高音へのチェンジ領域で練習すると効果的と考えた。
喉を開けすぎないで、声帯を合わせて綺麗に高音の発声に自然に移行するためである。
芯を残しておいて、そのまま高音に入って行くようにするために、ハミングでやっておいて、そのまま母音でも同じ響きが出るようにする。
前に当たった響きでピッチが良くはまっていれば成功。
喉を下げようとし過ぎると上手く行かないし、上がっても駄目なので、バランスが必要であろう。
彼の高音発声は、だいぶ進展を見せているが、まだ力みが感じられるのは、喉を下げようとする力である。
喉は上がらないようにした方が良いが、下げようとし過ぎると音程が出ないし、喉が開き過ぎて声帯が奇麗に振動しない声になる。
なるべく上述の発声でチェンジ領域を出来るようになって、1点Aくらいから、少し開いた声を目指すとバランスが良いのではないか?
曲はフォーレの「シャイロックのシャンソン」から。
譜読みで音程の不確かな点を除くと、声の扱い。下から上がるフレーズは、低音側で力むと高音側が♭になり、出しづらい声になるので要注意を。基本的に高音側の発声を決めておいて、全体を歌うように。
次にトスカーナのセレナーデ。
これも同じだが、特に特徴的な1オクターブの跳躍する音形。これも低音で踏ん張らないで高音を楽に出すつもりで低音から歌い始めること。
高音側も、無意識に力むので、力まないで出せる範囲をあらかじめ練習してつかんでおくと良い。
次にモーツアルトのコジ・ファン・トゥッテからIl mio tesoro
これも何度か練習してきたが、中間部にある長いメリスマの音形、3度の繰り返し音形に間違いのないように。
また、長く伸ばす確か1点Fの響きは、軽く入っておいてクレッシェンドする方が良いだろう。
最後にヘンデルのメサイアから1番と2番。
これはとても良く歌えていた。