発声練習では、お腹の使い方から教え始めました。

発声練習を見ていると、お腹の下腹部が完全に緩んでいて、そのせいでブレスがほとんど胸だけになっています。
そのため、喉が開いていない、という状態になっています。

喉を開ける、という切り口からも、様々ん方法論がありますが、彼女に関しては、ブレスとその際に使うお腹の使い方を覚えるのが、結局根本ではないか?
と思いました。

息を吸うことと、腹筋との関係を身体で覚える初歩としては、お腹の下の方をひもで縛るのが一番判り易いと思います。
ひもでかなりきつく下腹部を締めておいてブレスをすると、お腹が膨らんでひもがきつく感じるはずです。
そのテンションがかかった状態を維持するようにして、声を出します。

これは、横隔膜にテンションがかかるのは確かで、喉も開きやすいように感じます。

後は、喉の状態の確認です。

彼女の癖ですが、ブレス時に、顔を上げるのです。いわゆる顎が上がったスタイルになり、これも胸呼吸を助長してしまうでしょう。

この点を矯正するために、前にもやったように、壁に背中、うなじを付けた姿勢で歌ってもらいました。
恐らく、高い声に差し掛かって来ると、喉が苦しいと思います。

その苦しい状態が、ある種の喉で必要な筋肉を開発する要素でもありますので、我慢して練習してください。
これを避けて、顎を上げて楽な姿勢、声で練習してしまうと、結局喉の上がった、締まった声で高音を歌わざるを得なくなるのです。

曲はVaga lunaから始めました。
ひもで縛って練習したせいでか、声がビンビンと良く響きました。
短いブレスは難しいです。

お腹を戻して吸おうとしても間に合いませんので、お腹を緩めないでおいて
ほんの一瞬、胃の辺りをぱたんと動かすだけで、一瞬、息が入ります。
これは慣れないと難しいテクニックです。

良い声で歌えていると思います。

2曲目は、イタリア古典から、Nel cor piu non mi sento
こちらも、最初の合わせとしては良く歌えていると思いました。
最後のAmore un certo che Ah…のAhの前でブレスを入れたほうが余裕が出て良いでしょう。

「荒城の月」は、テンポを確認しましたが、楽譜に書いてある四分音符=60は、かなり遅いと思います。
初心者には厳しいので、80に設定して練習することにしました。

この曲も音域的な無理を感じずに、良い声で歌えていると思います。
彼女の声は、喉が開いたとかお腹のブレスとか、が未完成でも、それなりに良い声が聞こえて来ます。
ただ、恐らくそのままで行くと、喉が疲れやすいでしょうし、また更に高音を歌うためには厳しいと思います。

今日練習したポイントを着実に身につけて、少しずつ音域も上に伸ばして行ければと思います。