HT

発声の要点は、喉を下げようとして舌根で下げないことです。
こもった声になって、響きが通りません。

この際に、ハミングで喉を下げないで、目や頬のあたり、或いは頭の中だけで、一見ペカペカに感じる軽い声、でも芯のある
ハミングを練習することです。
そして、母音もこの響きから母音を作って行きます。

あるいはこの響きで、I→E→Aという具合に、開口母音でも、あまたで響く通りの良い軽い声、しかし芯のある声を身につけましょう。
Aの場合Gを付けて、前歯に当てて、Gagagagaと練習しても良いでしょう。

Amarilli
ざっと譜読みで、Lalalaで音取り、最後にイタリア語で歌ってみました。
発声で練習できた、当った声を母音だけで、徹底してください。
歌詞になると、また響きが抜けたりしますので、その細部を歌詞を付けて煮詰めて行きましょう。

AS

高音区の発声を良く練習しましたが、胸声区の響きが強く、2点b以上になると、無理となります。
ファルセットを練習しようとしましたが、声帯の合う癖が取れず、どうしても出来ません。

今日はやりませんでしたが、ハミングでピッチを高く意識してやって、ピッチが合えば
自然にファルセット傾向になると思います。
声帯を合わせて響きを出すのではなく、声帯の隙間から響きが出る、という実感が得られれば成功です。

なるべく低目の2点Gくらいから、このハミングでピッチを高くして少しずつ上がって行き、3点Cとは言わずとも
2点hくらいまで上がれれば大丈夫でしょう。

中低音の声は良いと思いますが、常に喉で押さないで、共鳴を意識することがこつです。
すなわち、口の中を拡げた発声を意識することです。
やや口先ばかりを開く癖があるため、響きが直に出てしまうか、平たい響きに感じます。

口先をあまり開けないで、口の奥を拡げて、そこに共鳴する場所を探して下さい。

Sebben Crudele
ここでは、特に中低音の共鳴を意識した響きを大切にしましょう。

Lascia ch’io pianga
高音がとても良くなりました。中低音は、あまりPを意識しないで、響きをしっかり出しましょう。
レシタティーヴォ共にとても良く歌えています。

Gia il sole dal Gange
テンポを少し速めて、フレーズをレガートに歌いました。
3拍子を刻み過ぎて、逆に2拍子のように歌ってしまう点が気になりました。
12,12,12、のようにです。
なるべく刻まないでフレーズを真っすぐに、しなやかに素早く歌うことと、
声の響きが、浅くならないように。
深い響きを大切にしてください。