SA

今日は発声、特にブレスを中心にレッスンを進めました。
発声練習から、ブレスの仕方と声を出す際のことに集中してもらいました。

具体的には、ブレスを深く取ること、声を出す際に喉を絶対に締めないことです。

ブレスの深さは、腰をふくらますような感じです。
あるいはお尻の両側が軽く膨らむ感じでブレスをゆったり、焦らずに静かに入れること。
それから、声を出す際に喉を絶対に力ませないこと、です。

母音はOが一番良いです。声帯周辺を力ませず、少し開いた状態を作り易いからです。

こうして発声して行くと、細く締まった声だった響きが、太くゆったりした存在感のある声に変わります。
これがポイントです。
緊張して締まり易い発声を、なるべく脱力させて、緊張を解くことが目的にあるからです。

発声上、これ以上細かいことは言わずに、歌の練習を進めて行きました。

シューマンの「女の愛と生涯」から3番と4番を練習しました。
3拍子で早く力強い声を必要とする3番。
これは、そういう表現を一切無視して、とにかく押さない声を目指しました。

IchのIなどの母音は、特に締めないように。またフレーズの入りさえ締めないで処理出来れば
自然に高音も締めないで入れるようでした。
4番も同じように練習。

そして中田喜直の「さくら横丁」もまったく同じです。
彼女には高めで苦しいか、と思いきや、今日の方式で落ち着いてブレス処理と喉に気を付けると
予想外、と云っては失礼だが、幻想的でしっとりした声の美点が発揮されとても良いです。
やはり落ち着いて声の処理を徹底することが、もっとも音楽を大切にすることに繋がりますね。

いずれも、フレーズの出始めの声の持ち方に注意。
喉を締めないように、音程を意識しないで、ブレスを腰で。