TNA
発声練習:
舌を奥に押しこむような動きがあり、声がこもった感じになる。
こもるだけであれば良いが、高音にチェンジするのを阻害するのが、やっかいである。
試みにハミングでチェンジをまたぐ練習をしてみたが、母音と違ってスムーズに響きを出せているし、かなりな高音まで上がれる。
声のチェンジが無理なく出来ている証拠。
ただ、母音に変換すると途端に癖が出て、チェンジをまたぐのが難しくなる。
やはり舌の動きではないか?
曲:
Lascia ch’io pianga
歌になると俄然調子が良くなる面はある。
発声はつまらないが、歌声を単純化するので、発声の基本的なことを理解すること、それを実行するのに適していると思う。
今回は、ハミングを良く練習した。
ハミングを練習すると、舌根の力み、押し下げがなくなるのである。
なぜなら、ハミングの声を出すためには、軟口蓋を押し上げないと、鼻腔が閉じないため、本質的に軟口蓋を使う発声になるわけである。
「フィガロの結婚」スザンナのアリア
ハミングも練習したが、短いリズムで5度くらいまでの音程跳躍時には、下顎を降ろすことを抑制すること。
その方が軟口蓋が働き易い。
最後の最高音の2点Aだけは、ゆっくりの長いリズムなので、前の音の時点で下顎を降ろしておいて、2点Aに準備する。
「私のお父様」
課題は高音発声。
舌を奥に押し込む癖が強いので、高音発声のきっかけ、スタートとして、叫び声でも良いので思い切って出してしまう、ということを体感してもらった。
その感覚から引き算、あるいは足し算をして、良い高音発声に持って行こうと考えた。
そうしないと、強い癖が取れないからである。
喉の奥に入れないで、吐き出すように。
このことを、強過ぎない、力み過ぎないバランスで出来るかどうか?が鍵。
体験レッスン
下降形の発声で声を聴くと、高音は開いた響きだが、音程が良く息の流れの自然な声で好感を持てた。
かなりな高音まで出そうだが、3点Cから上は、訓練は必要と感じた。
実際の歌では、高音の開いた響きが逆に弱さとして感じる場面が多かった。
「ドレッタの夢」では、鋭く通るフレーズが出来にくいのと、最高音が力んで奥に入ってしまう響き。
グノーの「私は生きたい」では、全体に声が奥に入ってしまう傾向。
どうして下降形だとうまく行くのか?
下降形だといきなり高音のアタックにするため、喉を締めるからである。
要するに、彼女の発声は、上向形の場合に、緩まって行く喉をどうやって適度に締めて行くか?という課題に尽きるだろう。
高音のチェンジを作り直す必要がある。
ただし、息を使った発声、と云う面があり、これを発想の転換で180度変えないと難しい。
小さく細く当てるポイントを見つけて、そこから開発して行くこと。
ハミングの練習も充分に使えるようにしたい。