TF

今回は、1時間のほとんどを発声に費やした。

基本的なことは、下顎をいかに降ろして発声出来るか?ということの意味と、実行について。

方法は口を開けたハミングが中心になった。
まずは、声の出し始めで正しいピッチで出せるかどうか?
フレーズの音程上昇に応じて、喉を上げずに軟口蓋を上げるために、下顎だけしっかり降ろして行くと同時に、
軟口蓋を上げるために、鼻を開ける、上唇をめくれあげるということもやってみる。

彼女の癖は、喉奥の感覚で喉を下げて出そうとすることにある。
この出し方が、舌根近辺の筋肉で押し下げるため、声帯の不要な使い方につながって音程が出にくい状態になる原因になっている、と思う。

声を出す前の準備の喉を下げる方法として、あくびの状態があるが、これを持たずに、ブレスの際に一緒に下顎を良く降ろすことで、無駄な力みを排した、喉の下がった声出しの準備につながるこ

と。
一言でいえば、ブレス時に喉が下がっているが、声の出し始めは、軟口蓋から出だすことである。
ただし、高く出だすのはチェンジポイント前後までである。

もう一点確認したのはブレスの方法である。

歌う時のブレスを見ていると、どうも息そのものがあまり入っていないのではないか?

使い方を復習すると、下腹部最下端を少し引っこめること。その状態でブレスをお腹でしようとすると、結果的に胃のあたりが少し前に出る。
側腹も拡がるし、腰が膨らむこともある。

ただし、これはブレスを実際に入れる時になるのであって、筋肉だけが膨らんでも意味がない。
あくまで、息を吸うから筋群が働く、ということが重要である。

この息があまり入ってないのに、筋群だけ働かせている状態になってないだろうか?
正しく息が入ると、胸も拡がるので胸郭も少し拡がるはるであるが。

あと、検証すべきことは、歌っている際に自然に息がはけているかどうか?

自分ではなかなか判らないものだが、声の響きだけに意識が行っていると、実は息をきれいに吐けていないことが多い。
吐けないから、急速に息が苦しくなる、という悪循環である。
歌う時の息の自然な吐出というのは、歌を歌えば自然に吐けているのが正しい発声にになるので、歌い出すと急速に苦しくなるのは、息が吐けていない可能性が大きいのである。

最後にドナウディのAmorosi miei giorniを練習した。
発声法に依拠した方法で、ざっと通した。

最終的には下顎をそれほど降ろさなくても、力まないで喉を下げることが出来るようになる。
ただし、現在は喉を下げる最善の方法は下顎を良く降ろした発音、と覚えてトライしてみる方法が優先課題ではないかと思う。