NS

発声練習を少しやりました。
ハミングから母音に換える練習は有効、と感じる結果でした。
鼻声っぽいあいまいな響きが、スカ~ン!とピッチの高く抜けの良い響きになります。
これだけでも通りの良い声になります。
理想はこの状態プラス口の奥が大きい開いた発声です。

高音発声としては、2点F以上の高音区のメッザヴォーチェを練習しました。
強声発声は安定していますが、抑制するとどうなのか?やや心配な面がありましたが、上手く対処出来ていました。
さすがに3点Cは厳しいですが、ここから上は発声が微妙に変わりますから、心配はないでしょう。

最初にO mio babbino caroを練習しました。
一通り通してみますと、やはり前述の軟口蓋の上がった明快な響きに今一歩でした。
Oの母音が口をすぼめる癖もあるでしょう。すぼめても良いのですが、軟口蓋が上がった、ピッチの高い明快な母音の響きを常に忘れないように発音して歌ってください。
何度か出てくる高音の声は、抑制と開放、という変化を出すと、聞き手の興味を誘う表現力につながると思いますので、工夫されてください。

ドニゼッティのMe voglio fa ‘na casaを練習しました。
最初に通した時の声は、胸声傾向が強く、ややピッチが低いため、発声練習で練習したように、軟口蓋を良く開いた発声でやりなおしました。
低音からオクターブ上がる始まりですが、こういうフレーズは、最初の1点Cの低音から響かそうとすると、地声傾向の強い声になります。
高いポジションを掴んで上からの響きで出だしてください。

前述の軟口蓋云々もありますが、単に高い頭声区の声で低音から歌い始める方法も良いと思います。
ただ、中低音なので、鼻腔共鳴的な響きの要素は必要です。

後は「運命の力」のPaceをやりました。とても良く勉強、練習された結果だったと思います。
強いて言えば、歌う内容をもっとはっきり、聞く人が判るように、外に出すように歌うこと、を話しました。
具体的にはイタリア語の歌詞表現を朗読などで、明快に内容を伝えるように言えることを練習してください。
彼女が現在歌えている声楽的なレベルの歌声に、前述の朗読した語感を、入れ込むわけです。

要するに、音符そのものは充分に歌えていますから、音符ではなく歌詞によって縁取られた形を、もっともっとフレーズの形に反映させることです。
そのことで、フレーズは微妙に立体的な表現力を増すと思います。特に5線の中のフレーズで実現してください。
そして、同時に、もっと奥を開いた発声(発音)が出来ると理想的です。