TSS
発声練習では、低音の不安定を直すために、ハミングで練習。
ハミングでは薄く高く、しかし芯のある響きを狙う。
この場合、喉を下げないようとしない方が上手く行く。
上手く行ったら、母音にして練習をする。
低音は、意識しなくても喉が下がろうとするから、あえて下げないほうが良い結果が出やすい。
そして、その発声をそのまま高音に持っていこうとすれば、チェンジが強く出ないで高音に入れるはず。
中低音発声が大事なのは、正に高音へのチェンジをスムーズにするため、と言っても良い。
Bist du bei mir
とにかく、レガートに歌うこと。特に音程の上昇に際して、声が突出しないように。
滑らかに丁寧に歌うことが、表現に適う。
Uの母音が開き過ぎであるし、全体にチェンジ前後で開き過ぎに感じる。
ドイツ語の語感という意味もある。
母音、特にUは、イタリア語も同じで前に出なくてよい。響きの同一性よりも母音の暗さみたいなものを表現しないと語感が出てこない。
この辺りの母音発声の課題は、オペラアリアの強声発声と、歌曲の語感を大切にした発声の違いも関係ある。
Il bacioは、良く歌えるようになった。あとは、低音発声で高く前に響かせることを練習。
SNM
フォーレの5つのヴェニスの歌曲から「マンドリン」
譜読みで、母音で歌う練習。まだ音取り状態だが、彼女の声の資質がいかにフォーレの歌曲にとても合っていることを実感した。
特にこの曲集には良く合っていると思った。
あとは、ビゼーのオペラ「真珠とり」から、レイラのアリアを、これも譜読み。
彼女のリリックな声にぴったりではないだろうか。
最後に歌ったファウストの劫罰の「愛に燃え上がる炎が」は、声としては地味な印象になるか?
メゾも出来る声を持っているが、低音がやや弱い印象を持った。
TNA
全体的には、大分声が出るようになってきた。
課題は、低音域の声を通るようにすることと、最高音の発声。
曲は、グノーのAve Mariaから。
これは、低いキーなので特に出だしの低音の声の響きが潜ってしまい勝ちなのを、高く上げることです。
ハミングでピッチを決めておいて、ハミングの場所で母音を発声するように。
下あごを下ろして深くすると、声が潜ってしまうので要注意。
モーツアルト「フィガロの結婚」Porgia amor
全体に線が細いので、喉のポジションを深く意識してもらった。
チェンジ近い高音でも、高さよりも喉を意識して喉元で軽く歌う様なイメージを持つこと。
強すぎると失敗するので要注意。
プッチーニ マノンレスコー「この柔らかなレースの向うに」
前半は、途中のクレッシェンドに際しての息の配分を意識することで、クレッシェンドがきちっと効くようになった。
この曲の場合、低音は積極的に下の声に返した方がブレスが伸びる、という意味でも良い選択だと思う。
また、表現にも適うだろう。
それは、後半の2点bの高音発声でも同じ。
今日は、前回と打って変わってチェンジを意識させない発声に切り替えた。
体感してもらうだけで違う、と思ったから。
高音発声を怖がって口を開けなくなっているのを、しっかり開くように練習した。
狙っている音で開けるのではなく、その前段階の音程で開けておくことが肝要。
しっかり吐き出すように出すこと。