TNA

Ave Mariaは、前回と同様に低音の声の通りの問題になった。
ちょっとくらいの意識の違いでは、低音の声は明快にならないこと。
母音をEにして出してみると、声が高く明るくなるが、この舌の状態をAでも応用すること。

マノン・レスコーは、懸案の最高音が微妙に進歩している点は感心した。
単なる訓練ではない、頭の使い方、イメージが功を奏しているのだと感じられた。
高音発声は、現時点では合格である。この調子でさらに響きを追及していけるだろう。

冒頭のシンコペーションは、やはり感覚的なずれがまだ残っていたが、テンポを速めて解決した。
また、ブレスも足りないこともあるため、テンポを速める必要を感じた。

クレッシェンドするフレーズは、特に8分音符の並びでもたつかないように、言葉の処理に気を付けてほしい・
しかし、全体には何とか形になってきた。

あとは、中低音の発声は、やはり声を前に意識するほうが良い。

Porgi amor
全体に喉の高さを低めのポジションにすることと、声を前に出すことがテーマ。
低めにするのは、4点C以上が多いフレーズへの対処。換声点の対処と関係すること。

ST

気管支炎にかかっており、歌ってみないとわからないようであったが、ほとんど問題なかった。
良く風邪を引いただけで休む人がいるが、咽頭炎などでなければ、少しくらい歌っても問題ない。

炎症があるときは、妙に話し声がビンビン響くようになった時の方が要注意である。
歌うと良く声が出るが、そのあと一気に声が出なくなることがある。

Dormi bellaから始めた。
全体に軽めに歌ったせいだろうか?喉は高い声だが、音程感が良い歌になっていた。
やはり調子が良いと、喉を押す傾向があるのだろう。
普段は、彼女の喉には太すぎる当たりになっているのだと思う。

太く当てるのだが、軽く出す、ということをするためには、声のアタックで胸に軽く当てるようにすると、このように換声点近辺の高さから歌いだす時に有効である。
ただし、強く当ててはダメ。

逆に中低音は、舌が奥に入り過ぎて暗い声になるので、母音のEを基準に調音すると、前に出た明るい声になること。これは発声練習でやったとおり。

O mio babbino caro
この曲の2点Asの高音は、予想以上にきれいに出せている。
ただ、母音の形によって苦手があるようで、EとIは苦手。
この場合は、逆に母音Aに置き換えるように対処すればよい。
発声が上手く行かないのは、大概が母音発音の影響なので、得意な母音を見つけることが、声楽学習では、重要なポイントである。