SA

伴奏合わせでした。
久しぶりの発表会だが、そのせいか、良く勉強されて実りのある伴奏合わせになった。

ラヴェルの「3羽の美しい極楽鳥」は、テンポが最初流れる感じだったので、少しゆっくりと落ち着いたテンポに直して大変良くなった。
古典的な形式なので、1フレーズの中の提示→展開という関係を良く表すように。
結果的に言えば、どちらかといえば展開するほうを大切に。

最期のPiu lentの指示から後は、言葉を大切に、Ah!の嘆きを良く感じてDouceで歌うこと。

「カルメン」ミカエラのアリアは、結果的に大変良いところまで進歩できたと感じた。
一回目の通しでは、彼女の癖である鼻腔から目に集める発声なのだが、これが結果的に喉を締めた声になってしまうのである。
直すのは非常に単純なことで、彼女の場合は発音の口を縦に良く開けることで、喉を開けるように発声することである。
特に中高音~高音の発声には大変有効である。

後は、伴奏者とのアンサンブルなのでテンポには要注意。
In tempを基本に作っているので、特にコーダ部の歌い方は、間延びしないように淡々とテンポで歌い進んで行ってほしい。

発音だが、EとかOEの発音を縦に良く開けるほうが良い。

「からたちの花」これは出色の出来だった。
上手い歌唱というのではなく、心のこもった歌であり、彼女のイメージ力がしっかりある歌であった。
この曲の良さが十全に出せていたと思う。
強いて言えば、音程の跳躍で少し締まり気味になる点に注意。
あとは、「からたちの傍で泣いたよ」のフレーズの特に後半はPPPの表現なので、ファルセットにしたほうが良いだろうという指摘。
一番最後の「咲いたよ」もファルセットで良いと思う。