IM
発声練習では、ハミングで胸声→頭声という変換の練習をしてみました。
要するに換声点付近の5点D辺りに達したら、響きを薄く、あるいは奥に引くような感じにすることで、高音に上がりやすくする方法です。
これは、多少効果があるようでしたが、何か根本が違う様な感じが残りました。
母音に変換してから同じ練習をしましたが、傍で見ているとお腹で踏ん張っているような、あるいは喉で踏ん張るような感じで、声量を無意識で出してしまうために、高音に換声出来ない感じが見えていました。
そこで、歌っているときの喉の上あたりを触ってみると、声を出す時に筋肉が盛り上がるような現象が起きます。
舌根辺りに力を入れて、疑似的に喉を下げて出そうとしているのだと思います。
これは、お腹の使い方も恐らくお腹に力を入れて固めているだけで、息を送ることが出来ていない状態になっているように思われました。
大げさに言えば、失礼ながら応援団的なお腹の使い方で。
大きな声は出せるが、音域は広がらないし息をきれいに吐き出してフレージングできないですから、当然歌っていてすぐに苦しくなるはずです。
それから、いわゆる頭声ですが、この場合は、胸声ではない高音が出しやすい状態、と覚えてもらえれば、それで良いです。
喉を押し下げ詰めて出しているので、それを回避するために、わざと顎を水平に奥に押し込むような状態に、手で支えてもらって声を出すと、
いわゆる胸声ではない、声帯が少し開いた頭声的な発声になります。
声の出し始めで、低音域からこの頭声状態を作れれば、今の彼女の発声であれば、高音への橋渡しが楽になるのではないか?と考えました。
曲はアマリッリを練習しました。
かなり歌えるようになりましたが、まだ大きな声を出さないと、特に5点Eから上の音程がはまりません。
要するに、喉を押さないと出せない、ということは、息の流れではなく、喉を締めることで無理やり音程を作っている、という理屈でしょう。
それで、強制的にお腹を引っ込めて息を送る方法を提案しました。
歌っているとき、必ず息は上に昇っているイメージ、あるいは上にむかうイメージで、下にむかって踏んばらないこと。
併せて、声の出し始めを軟口蓋から上に意識して、脳天か後頭部に引きまわすように、声を持っていく方法の2つを練習しました。
前回教えた、息を吐くことだけの練習も含めて、理解できるはずです。
これが今日の成果でしょう。
かなり上手く出来るようになってきました。
アマリッリも、カロ・ミオ・ベンも、通すことが出来るまでに進歩しました。
本人は、まだ力みがあって不満足でしょうが、当初は声が出なくなっていましたし、声質も頭声が出てきましたので、短期間で長足の進歩というべきでしょう。
あまり余計なことは考えず高望みしないで、今出来たことだけをイメージして、発声のポイントを定着することだけに集中しておいてください。