SA

サン・サーンスの歌曲からAimons nous の練習から始めました。
声のことには及ばず、ソルフェージュ的な基礎の部分の修正に終始しました。
かなり、ゆったりとした曲なので、タイで伸ばす音のリズムに注意です。
長さが短すぎることがありました。
3連符の扱いにも注意をしてください。
後は、フランス語の発音です。
語尾のEは、あいまい母音かそうでないか?によって、かなり意味が違いますので、その違いを良く表現する意図を忘れないようにしてください。

Soir romantiqueのフランス語を読む練習をしました。フランス語の語感の心地よい気持ちの良い詩でした。

山田耕筰の「かやのき山」きれいに無心に歌う、という意味は、難しいです。
無意識で歌うだけだと、何が良さなのか?良くわからない歌だと思います。
もちろん、本当に良い声で歌える、という意味は、歌の表現も含めたことなので、声楽的に良い声であることは否定しません。
良い声で歌うべきですが、その良い声は無意味ではなく、歌詞のイメージから導き出される声であるように。
特に前半の、冒頭のモチーフは、明るく張りのある声の表現。
やまがのおばさのイメージの語りと声は、良く吟味をして表現してください。
要するに、この曲が表現したい世界のようなもの、を良くイメージしておくことでしょう。