ISS
発声練習は、胸に楽に響かせることと、みぞおちから声を出だす意識で、ハミングの練習をしました。
口を開けたハミングです。
同じ響きでも、上記のことを実行すると響きに太さと深さが出てきます。
失うのは明るさですが、バランスなので、何でもかんでも明るくなくてよいです。
バリトンの声という特質も勘案すると、少し暗くても問題ないです。
そして高音に向かう際に、4点C~D辺りで、音程にはめようとしないで、そのまま響きを当てて行くようにすると、太いまま更に高音に昇って行ける感じがあります。
この出し方による高音への換声を覚えてください。
フォーレ「漁夫の唄」
テンポは確かにゆっくりですが、止まっているのと流れている違いは良く意識してください。
要するに息が、テンポという点の中心を流れているようなイメージです。
点は歌詞の母音であったり、単なる拍子でも良いです。
全体に中低音の響きの厚みが足りないせいで、高音域の強さに欠けるきらいはあります。
高音は、アペルトに吐き出すように思い切って出してみてください。
低域の声は良い響きですが、もう一歩の厚みを期待したいです。
まだ若いので、もう少しじっくり経歴を重ねるうちに、自然に重くなることも期待できるでしょう。
グノー「ファウスト」のヴァランタンのアリアは、むしろ彼に相応しい雰囲気が出ています。
なかなか貴族的な若気も感じられます。
発声は、全体的なバランスが良くなったと思います。
複付点4分音符と16分音符の特徴的なリズム感を良く表現すること。跳ねの出し方に注意を。
カデンツは、なるべくOh Roi des cieuxをなるべく一息で頑張ってください。実は一番良い所かもしれませんので。
最後に「ヴェニスの5つの歌曲」から「静けさに」を練習しました。
これは非常に良いものを醸し出していました。
基本的にハッピーな意味を持っていますので、出だしは明るさを感じてほしいです。
そのためには、上あごを良く意識したAの明るい母音を意識してください。
柔らかく歌うところ、しっかり出すところのメリハリも良く出すように。
やればやるだけ上手くなるので、少しずつでも継続して練習されてください。