OI

体験レッスン後の初レッスンとなりました。

大学の合唱サークル所属で、テノールです。
本人の申告通り、換声点の発声が未完成、ということは、全体にわたって頭声発声の技術が未熟な状態です。
胸声が強い、というよりも話し言葉の延長線上の声のままという感じです。

発声は癖のようなもので、声が出る瞬間に喉のフォームが決まってしまいます。
この時に、恐らく舌根で喉を下げてしまうものと思われます。
舌を口から出して発声をすると、声を出す瞬間に舌が少しだけ引っ込むようになります。

ここに至るまで、ハミングの練習から母音へ、という練習をしましたが、母音にした瞬間に、舌が力んでしまうため、
この方法はあまり効果がない、と判断しました。
ハミング自体は、可能性を感じる声の響きは出せています。

例えば、母音だとEを使うと舌根が下がらないのですが、それでも力みが出るようでした。

それで、最終的には半母音のJaを使う方法で、下あごを下ろすが、発音に下あごを動かさない方法での練習は、
比較的に声の響きが上に入るようでした。

もう一点大事なことは、微妙な違いで大きいのが姿勢です。
喉が一見楽な状態である発声が、基本的に現状の発声であり、これを根本的に変えないと、
現在の発声の課題をクリアすることが難しいことです。

それは、顔の位置です。
顔の位置が、首と共に微妙に前に出て歌うようになっています。
それは、喉が楽だからですが、その楽な状態が、喉を締める発声に依存しているのだと思います。
喉の後ろ側、いわば首のうなじ方向からの力が働くために、顔全体をもっと後ろに引いて固定できる姿勢を堅持すること。
それから、力が要りますので斜腹筋の張り出し方。

このことで、喉ではなく鼻腔から頭部にかけての響きを狙えるようになる練習が必要と思います。
自分で下あごを押さえつけても良いですし、壁に腰と背中から首のうなじ、後頭部を付けるようにして、身体を貼り付けて歌う練習も良いでしょう。
この時に、絶対に顎を出さないことです。

ハミングから練習を始めて、微妙に軟口蓋を開けて母音にしても練習。
最後に歌詞で練習という順序が良いと思います。