TK
発声練習は母音をIにとって始めて、途中からAに変更しました。
健康的でとても調子の良い声でした。
アーンの歌曲を復習しました。
まず、Si mes vers avaient des ailes
Eの母音が、全部広すぎてAに聞こえます。確かに広くと指示したことがありますが、これはやり過ぎでした。
口奥が拡がった感じで、Eを言うと上手く行きます。
L’heure exquise
こちらは、L’heureのoeの発音に注意。口を縦に良く開けて、母音Eを発音する感じです。
Les cygnesは、中低域の発声で苦労しましたが、今回は中低音が大分解決して来たことを実感しました。
また中音域の声も良く響いています。
PaysageもLe prisonも良く歌えています。最後にMaiを練習しました。
こちらは譜読み途上ですが、楽しみな歌です。
全体に声の響きは前に良く集まった響きが出来ていますし、音域も広がっていますが、課題としてはもう少し広がりを持った声の響きを求めたいです。
声の響きは鋭く出ていますが、もう少しふわっと拡がるような感じが出せると、今回のアーンの歌曲には相応しいのではないでしょうか?
このためには、口奥の容積を拡げるような発音・発声を意識することが必要でしょう。
そのことで、口腔内の共鳴を持たせることに意味があります。
ややあごが硬いようですので、少しストレスがあるかもしれませんが、まずはなるべく口を開けられるように努力してみてください。
AC
発声練習は、いぜんから課題と考えていた声の響きがこもって中に入ってしまうことの修正でした。
方法としては、舌先に注意を以て発音・発声してもらいました。
特に4点C~Aくらいにかけての中低音の声です。
これは容易に修正が出来、倍音が出る良い声が出てきました。
本人の感覚としては、喉が浅い感じ、と言ってましたが、正にその通りです。
声の響きが深いと感じるのは、自分の耳であって、自分の耳では深みのある良い声に感じても、外から聞くとデメリットになるわけです。
また、ホールで響く分を勘案すると、自分の耳には浅いくらいの声が、ちょうど良いと思って間違いないです。
曲はフォーレの「優しき歌」の6曲目「君が行ってしまわない内に・・」
PやPPの弱声で、儚さやほのかな光のようなイメージが出せると良いです。
そして対照的に高音は輝かしいすっきりした歌声を期待します。
時間に余裕があったので、5曲目J’ai presque peur en veriteと4曲目J’allais par des chemins perifdesを練習しました。
どちらも歌を聴いていると、こういう音楽に対するノリが不思議なくらいに良いと感じました。
彼女のレッスンではいつも感じることですが、サウンドに対する、融通、柔軟性があります。
良い意味でクラシック的刷り込みが少なかったことが、幸いしているのだと思います。
SNM
発声練習は、下降形を利用して低音発声を少し練習しました。
低音発声もよくやっておくと、中高音の声質に密度がついて良い声になります。
曲は越谷達之助の「初恋」から始めました。
前半のテーマ部は、真摯な人柄が感じられる良い歌声の表現で好感が持てました。
加えて、中間部のPPの声のメリスマと、中間部の最後のフレーズ「思い出づる日」は、十分に弱声を活かした表現を探してほしいところです。
ヘンデルのOmbra mai fuを練習しました。
全体にとても良く歌えていました。
レシタティーヴォはもう少しゆっくり、朗々とした雰囲気を目指してください。
前回指摘した、最後のSoave piuの高音は、弱声でよく伸ばせると効果的でしたが、大分伸びてきました。
プッチーニの「ツバメ」から「ドレッタの夢」
前回から引き続き、高音発声の力みがありますが、少し減少したなという第一印象でした。
歌いこんでいく中で、自然に抑制が効いてくると思います。
あまり余計な方法を取らないで、歌いこみを続けて、表現に近づいていくことに期待したいと思います。
また、やれば出来ると思っています。
声の出し具合、声量の持たせ方、というところに、研究意図を持つと、冒頭のテーマの歌に良い表現が生まれると思います。
モーツアルト
Laudamus te
2つのポイントがありました。
一つ目は、前回のノートにも書きましたが、中高音域で歌われるテーマのうち、Benedicimus teの部分です。
母音がEになると、微妙に喉っぽい声になります。
これは、Eの母音である、という理由と同時に、声量と声の響きの質に対する注意で、修正がが効きました。
Luで練習すると良い声になるので、この母音の口の形をそのままに、母音Eを発声する、という方法です。
いずれの曲もですが、大ホールでオーケストラ伴奏で歌うと思わないで、ピアノでサロンコンサートをやるのに相応しい声、そして表現をイメージして歌ってください。