MYM
発声練習を一通りやってみて、やはり声の換声点通過が課題だなと感じて、その点を徹底練習となりました。
前回は普段と逆に顎を上げて、顔全体を上にむけて喉自体を楽にしてあげる方法を取りました。
今回は、まったく逆で顎をしっかり引いて首の後ろ両側の筋肉で頭全体を支えるような姿勢を取りました。
この姿勢が正しく決まれば、それだけでしっかり軟口蓋の上がったあくびの状態が出来ます。
この姿勢の場合は、口先はあまり開けません。
口を開けるのが苦手な人に向いているかもしれません。
開けても閉じても、目的は喉のコントロールという一つのことになります。
特に難しい高音域への換声点の通過の仕方になります。
しかし、ただ単にこのことだけではなく、中低音から意識されていて初めて換声点が上手く通過できます。
それは、中低音でしっかり軟口蓋が上がったフォームで歌えているかどうか?にかかっています。
中低音だけ、普通に歌って、換声点だけ変える、ということはないです。
トスティのRosaを練習しましたが、このフォームで中低音からピッチを揃えて、鼻腔辺りでフレーズを歌う、といことが、これほど難しいとは思いませんでした。
やはり、相当にフォームを意識して、強制的な姿勢の取り方や、鼻腔を開ける力を意識しないと、出来ないと思います。
最後に林光の歌から「浅草橋の下」と「夜の唄」2曲を練習しました。
素直な歌声で光り輝く魅力が出てくる林作品、これからの出来上がりが大変楽しみでした。
GH
発声練習は、下あごを良く降ろすきっかけをつくりました。
これが、今まで出来なかったことでしたが、出来たことで、大きな進歩と思いました。
低音から中低音の響きがぐっと増して、良い声が出ています。
また、そのまま高音の換声域に入ってからも、開けることが出来るようになりました。
以前は、喉が上がって引っかかってしまう状態から離れられず、結果的に口を開けない発声になっていました。
今回は、息を混ぜて発声する方法をおしえました。
子音にHをつけたスタッカートで、息を吐いてスタッカートにしますが、軟口蓋は良く開けて置いた状態で、声のアタックは胸にします。
モーツアルトのフィガロの結婚からフィガロのアリア「もう飛ぶまいぞ!この蝶々」の練習で始めました。
「初恋」
出だしの声は良い。
中間部で、喉が上がってしまう。弱声を意識する時、喉が上がってしまうので、上げないためには、声のアタック時に下あごをしっかり降ろしてしまうこと。
ただし、音程を上げるときに息で回すようにしてください。喉で音程を取ろうとしないことです。
要するに高音は息が流れると声の響きが生まれる、という感覚です。
Piacer d’amor
テンポが前のめりでした。急がないでゆったり歌ってください。
その代り、良い声を出す心遣いを。
O Sole mioこれは何も言うことがありませんでした。
本人の気持ちのノリが良い唄声でした。
長年、ドイツリートをやっていましたが、思ったよりイタリア的なメロディへの嗜好があるのだな、と感じる力強い歌声でした。