HMY

体験後の初レッスンでした。

まずは、呼吸から練習しました。
片手で半円を描いて吸って、半円を描いて降ろす時に吐きます。
吸う方をやや速く、吐く方をゆっくりにしました。

これを片手ずつ、やり最後に両手で同じことをします。

歌う前に呼吸の練習をするだけで、気持ちが落ち着きますから、身体の柔軟度を生み出すためには良い方法ではないでしょうか。

実際に発声練習をやって見ると、今迄の彼女の経験のために、口を丸く縦に良く伸ばして発声します。
これが、声をこもらせて、通りの悪い声を作る原因になっています。

このままだと、喉の使い方や感覚を覚えないままで行ってしまうと思い、少々乱暴ですが、喉を良く使う方法をおしえました。

母音はIから始めました。癖があって、口が開き気味で、本来の声帯を良く合わせた声になりません。
そこで、母音をEにしてみたところ、良さそうでした。
この母音で子音Lを付けて、一通り1オクターブ半くらい、5点Fくらいまでを上り下り。
やや喉を使っていますが、それでも良く響きます。

これをやっていると、声がだんだん野太くなって、音程感が悪くなるため、ハミングの練習に入りました。
しかし、ハミングが慣れておらず、口を閉じても、どこか開いたような母音的な響きになってしまいます。

それで、舌だけを上顎の硬口蓋につけて、母音発声の練習をしました。

お分かりと思いますが、いずれも舌根が盛り上がる方法です。
喉の奥に舌を押し込まないように、むしろ喉頭を舌で引き上げるような働きです。

非常に素直な喉なので、高音の換声点に達すると、自然に声が裏返ります。
これは良い傾向なので、高音発声を大事に育てたいと思います。

もう一つの練習は、IEAOを同度で練習する方法です。
同じ音程で、最初のIの響きをなるべく変えないように、母音の形を変更して行きます。
この方法で、特に母音のAの響きが、スカスカとならずに、前に響くことを体感することで、Aの響かせ方を身に着けて行きます。

コンコーネの1番と2番を練習しました。
母音は、やはりEが一番良いようでした。
子音Lを付けてが良いでしょう。
ただ、やや胸声傾向が強くなるので、音程が♭になります。
この点をハミングで練習すると良いでしょう。

ハミングは、鼻をつまんでやって、声が出なければ、ハミング成功と思ってください。
なるべく口を開けたハミングで、音程を正しく出せるように練習してください。
後で、母音に変換する練習をしますので、その時に役立つでしよう。

最後にAmarilliの譜読みをしました。
彼女はブレスが、本態的に長いです。
聴くと、フルートを10年やっているとか。
やはり楽器をやっていたせいか、勘の良い方だと思いました。