MYM
発声練習をしないで、すぐに曲の練習に入りました。
武満徹のMI-YO-TAから。
シンプルな曲ですが、彼女の歌声にぴったりで、武満徹へのオマージュであることが、良くわかる曲調と歌詞でした。
惜しいのは、中低音が良い声で歌えていますが、5点Fの声が、少し引っかかる感じ。
これも換声の意識が必要ですが、その前のフレーズの最後の4点Gの声を落とさないように気を付けて、同じ喉でブレス出来れば、上手くはめられると思います。
林光の「浅草橋の下」これもとても良い中低音の声の表現ですが、5点Dの声がミックス出来ず、棒のような声になってしまうこと。
母音のIのですが、フレーズの入りの4点Aを発声する時から、天井をしっかり高く作って、その高い天井から声を出だすこと。
そうすると、チェンジといっても5点Dは、それほど高くないですから、垂直に上にむけて昇ろうという意識を持たずに発声できるでしょう。
こういうフレーズで発声を考えることが、換声の一つの通過のやり方です。
「夜の歌」9/8のリズムの読みに気を付けてください。音符をついうっかり短く歌ってしまう箇所が何か所か。
苦手な換声点近辺のフレーズが続きます。
歌っているところを見ると、ブレスのお腹が意識されていないようでした。
横隔膜が下がって、良くささえられていることで、かなり違います。
また、あごを引いた姿勢を堅持して、口をバクバクして発音しないで口奥の軟口蓋辺りで発声させると、上手く行くでしょう。
更に5点Fに上がるときは、発音の際に子音を使って、少しだけ喉を下げるように発声すると、これもうまくはまると思います。
以上のフレーズは、例えば「わたしは、ずっとまっていた」のところ。まっていたのまのMaのMを上手く使ってあげるのです。
「わかれ」を譜読みしました。これも換声点近いフレーズが続きますので、前の曲と同様に発声は意識してください。
最後に武満の「めぐり逢い」を練習。一発でOKでした。苦手な高音が不思議なくらいに上手く出せていました。
低音もとても良く出せています。