FM
今回は、舌の力みを排することと、呼吸について中心に指導しました。
母音、特にAやOでは、舌を力んで踏んばるようにして声を出す傾向があります。
本来的に、一般の方が声を出す意識というのは、このように舌で力んで出すのが一般的なのです。
声楽の場合、この舌の力みをなるべく排除したほうが良いです。
EやIなどの前舌母音のように舌が奥に入らないで、盛り上がるくらいの状態の方が、気道が開くし喉仏も引き上げと引き下げのバランスが良くなるものなのです。
慣れないと頼りないかもしれないですが、いわゆる喉声にならないように、今のうちに気を付けてください。
もう一点は、ブレスです。
ブレスで腹筋を使って息を入れます。
下腹部を少し緊張させておいて、息を吸うことで、腹緊が自然に働くブレスになるでしょう。
その時、側腹が少し拡がると思います。
この広がる感覚から声を出し始め、なるべく声を出している間、側腹が拡がっていくようにしてください。
そのことで、前腹部は逆に徐々に凹んで行くでしょう。
コンコーネの5番とAmarilliを歌って練習となりました。
母音練習は、AよりもEを多く使いました。
Amrilliは、最終的には大変良く歌えるようになりました。
思いのほか声の響きが良く出るようになりました。
また、舌根も力みがなくなっています。
歌うことにはセンスがあるようなので、発声の癖をなるべく出さないで、対処して行ければ、上達は早そうです。