WN
発声の声は、以前と比べて中低音の響きがよみがえって来た感が強いです。
以前はかなり時間をかけないと、響きが出てこない感じでした。
現在は、大分良いですが、温まらないと低音域で割れる感じが少しありますが、温まれば出ないので、気にすることはないです。
曲はフォーレの歌曲から「愛の夢」で始めました。次に歌ってもらった「イスパーンのバラ」共々、声のポジションということを指摘しました。
ポジションとは、一面的に見れば音程感と思ってます。
前奏に対して、最初の声の音程は重要です。
考え方ですが、その音が和音内の音である、という意識をしっかり持って、和音感の中で声を出すことです。
何となく、分かり切った?音を出すのではなく、和音の中の音として自分の声を強く意識することで、自然に声のポジションが決まると思います。
そのことが、音楽の自然な表現につながるからです。
サティ「天使たち」
これも、音程感と喉のポジションは良く考えて歌いだすべきです。
今回は、それよりも子音の発語を大切に歌ってもらいました。
特に子音Dが多く出てきますので、このDを正しくきれいに発音して母音につながるようにしてください。
TNA
発声練習の声が強すぎる、と感じたので、少し修正しました。
低音から口を開けたハミングを練習し、響きを当てるが薄く高く当てる練習をしました。
このことで、低音の声が重すぎて揺れる現象が、ほぼなくなりました。
彼女は声帯が長いのではないか?と思います。
使い方を気を付けないと、声が揺れる原因になると思います。
フォーレのレクイエムからPie Jesu
楽譜に書いてある、1フレーズをブレスなしで一息でなるべく歌うことに集中してもらいました。
また、中音域の始まりでも、なるべく音程を高めに取って、声の響きを細く薄く出してフレーズすることが大事な曲です。
トスティのSogno
頑張らないで、丁寧にきれいにメロディを歌うことに集中してください。
イタリア語の発音と抑揚は、もう少し歌いこみが必要と感じました。
発声は、全般に問題なく歌えていたと思います。
蝶々夫人から「ある晴れた日に」
出だしが5点Fなので、喉が上がってしまいます。口先をあけないで、喉下の窪みから声が出るイメージで出だすこと。
同時にこのフォームを取るときはあごをしっかり引いてください。そしてブレスと同時に準備してください。
TSS
ショーソン「はちすずめ」
大変良い出来でした。後半のIl meureのmeureの母音の響きは、大きく開いた母音の響きを意識してください。
ただし、かなり柔らかく、薄い響きで出始めて、少しずつ軽くクレッシェンドすると良いです。
ジャンニ・スキッキ「私のお父さま」
現在の彼女の発声の課題が表面化する曲だと思います。
やはり低音発声がありますし、また中音域から高音への換声点直前くらいで、声帯が開きすぎてしまう傾向があるために、この音域を含むフレーズ、あるいはそこから上に伸びるフレーズの声の響きが伸びない傾向が
声を不安定に感じさせる面が見られます。
特に5点Dがポイントだと思います。
ハミングで芯を確認して母音を発声して、声の状態を確認しながら練習していきたいところです。
私の日記帳
低音発声と全体の歌の表現を、ダイナミック記号から推し量って、全体を綿密に調整しました。
特に低音発声は、鼻腔共鳴を意識するために、ハミングから母音へ、という練習で響きを作ってください。
ピッチを高く細く集まった声を目指すべきです。
そして、歌詞が日本語ですから楽譜上の強弱やテンポの変化が、歌詞と音楽表現と、どう結びついているのか?を良く考えて、その違いを率直に声に出して表現してみることを指導しました。
ただ、弱声は声の安定と関係があるので、何が何でも弱声にするというのではなく、安定した明るい響きである、という条件付気で、声を小さく表現する方法を意識してください。