ADY
山田耕筰「この道」
低音は、地声を使っても良いので、基本的なところで、もっと声量を出す意識を明快に持って歌ってください。
この声量の問題は、理屈以前の問題です。
細かいことを気にせずに、単純にもっと声を張ってみよう、と意識することです。
結果的に地声になっても構いません。
そのことで、また声帯を始めとして、発声の諸器官が活性化される可能性もあるでしょう。
一番大きな意味は、とにかく息漏れを起こさない発声方法と、その感覚を少しでも身に付けること、にあります。
「からたちの花」
ポジションをぐっと低く取って歌い出さないと、これも息漏れがある細い声になり、基本的な声量も出てきません。
良く響かせるためには、喉が上がらないで低いポジションを取る必要がありますが、これを顎で力んでやると、こもった暗い声になります。
歌い始めの低いポジションを取って、声帯がきれいに合うことで、倍音の豊富な声が出る、というイメージになります。
このためには、低音発声では息を漏らさないように、喉の奥を良く閉じておいて
清水かつら「叱られて」歌い出しのポジションは、今日やった通りですが、それに加えてフレージングを大事にしてください。
この曲は、シンプルで音域の低いメロディですが、流れるようなフレーズに特徴があります。
このフレーズに、しなやかな流れを作らないと、非常に退屈な音楽になってしまいます。
中間部は、平坦なフレーズなので、これはこの通りに平坦にフレーズする意識が良いでしょう。
後は、全体に歌詞発音を明快にはきはきと歌うことです。
La wally
正にこのアリアを歌う場合こそ、今日の声の出し始めのポジションを深く低く取ることで、太い声の響きを導いてください。
そして高音発声は、チェンジを意識するよりも、声を吐き出すように、良く喉を開けることを促すように、口を開けた発声をしてください。
高い場所に共鳴を付けるよりも、むしろ胸部に共鳴させるような意識です。
難しい場合は、むしろ口から直接に物を吐き出すような感覚で、一気に口を開けた発声が良いです。
TK
マタイ受難曲のソプラノのアリア、Aus liebe will mein heilandとBlute nur du liebes herzを練習しました。
前者は、初めてなので、ざっと譜読みをしてから何度か繰り返しました。
譜読みの時点では仕方がないですが、なるべく発声を意識してください。
特に声の出し始めが、何となく高く浮つかないで発声するために、お腹の中から声が出るような意識で、声を出し始めてください。
これだけで、彼女の場合は声のポジションがしっかり決まります。
そして、高音の換声点もなるべく声を裏返さないように気を付けてください。
今日の練習は、この点を指摘し練習しました。
特に、以前取り上げた、Blute nur du liebes herzは、この声のポジションを低くしたことで、非常に良い声が聴かれました。
音程感と声質がとても上質な音楽を創り上げている感じです。
Aus liebeも、同じような点を注意して、譜読みと共に歌いこみを進めてください。