今日は、体験レッスンでPops系の歌手の方が来られました。
声楽発声に興味があって、とのこと。
以前からこのような方が、時々レッスンに来ています。
声を聴いてみると、典型的な地声唱法で、地声としてはかなりな高音まで歌えています。
恐らく5点Dくらいまで出せているのではないでしょうか?
しかし話を訊くと、本番になると高音域が出なくなるとのこと。
そこで発声練習をしましたが、声のチェンジが出来ると、軽々と6点Cまできれいに出せました。
恐らく訓練すれば、コロラトゥーラソプラノになれる素質がある、と思います。
彼女が本番で出ないと言って嘆いていた5点Dは、地声であることが解ります。
ここに来るまでにやった方法は、まず地声が普通に出しにくい5点Eくらいの声をいきなり出してもらい、そこから低音まで声質を変えないように降りる発声練習。
息を頭部に送る(軟口蓋に当てるように息を吐く)シミュレーションをし、その後に母音発声を同じよう意識で発声。
この時、声の出し始めを高い頭部から出だす意識になってもらうことが大事。
最後に、上向形の発声で、口を開けたハミングの練習。
ハミングの時に、軟口蓋を高く引っ張り上げる意識を以て、音程をなるべく高めに意識すること。
このハミングを練習してから、ハミングから母音に変換する練習。
ここまでやると、声帯は少し開いて息の混ざった柔らかく音程の良い声に変身しています。
しかし、地声の成分は残っており、あたかもオブラートで包まれた、という感じです。
このメリットは、先ほど出せたチェンジした高音へのつながりが良く、声の段差があまり感じないこと。
また、高音発声になっても、元々地声で鍛えた声のために、すでにほぼミックスボイスに近い高音発声になっている、と思われます。
声楽発声云々の前に、まず地声だけで対処する癖は、どこから来るのか?という方法論ですが、
ブレスの方法と、喉の使い方の2つと理解すればよいでしょう。
この点を中心にした発声練習と、コンコーネでフレーズをどう発声を応用するか?を中心にレッスンをして行きたいと思います。