IM

多分、初めてではないか?と思うくらい、今日の彼女の歌声は力強さが出ていました。
ヴェルディの「オテロ」からAve Mariaを練習しました。
方法論は、これまでもいろいろと試しましたが、重心を低く感じることと、単に思い切って声を出すこと、そして高音域のファルセット、という3点になるかと思います。
このうち、最後のファルセットが、今回の高音発声の改善につながったようです。
やはり、喉の脱力ということを突き詰めると、最後はファルセットに行き着くケースがある、と思います。
ファルセット=悪い発声、という思い込みの必要はないと考えます。

MM

ドナウディのFreschi luoghi prati aurenti、Amorosi miei giorniを練習しました。
彼女の発声は、下あごと舌根の悪い力みが強固でしたが、ようやくその力みが取れて来多用に感じました。
そこで、今回のドナウディの歌曲では、あえて声の力強さというものを、再認識してみました。
太く出すのではなく、声の響きをもう少し意識して出してみる、ということでしょう。
下顎の力みを排除して行うには、下顎を動かさないで発音できることと、響きを顔面の特に上あごから前に出すこと。
その上で、口腔内の共鳴を出すためと、喉を上げないようにするために、唇を前に突き出すような発音方法を覚えてください。
全般に、口の使い方が一律的で、どちらかというと、横開きの傾向が強いです。
このため、高音で声を押すと、もろに喉に負担がかかる発声になりやすいのではないでしょうか?