UM

発声練習は、母音Aの下降形から上向形を練習で始めました。
喉が温まってないこともあり、鼻腔共鳴も出にくいでした。
それで、最後にハミングを一通りやってから、再度母音の練習をしました。
それから、再度母音Aで一通り練習をしました。

しかし、このやり方はこちらの目論見通りに行かず、方向を変えて、母音をIにして練習しました。
これが、彼女の喉には合ったようで、喉も落ち着いたポジションになり、2点Aまで往復出来ました。
Iによる母音練習の場合は、チェンジの2点Fから上は、なるべく口を開けて対処するべきでしょう。
そのことで、声帯も綺麗に伸びると思います。

彼女の発声の現状は、下顎の使い方に力みがあって、これが声帯を綺麗に合わせない理由になっている点にあると思います。
下顎の開きでなるべく力まないで、むしろ上あごで歌うイメージを大きく持ってほしいと思います。
上あごを開けるようなイメージで母音を発音するのです。
ア!と言う時に、上あごを上げるイメージを持って下さい。

今日もベッリーニのTorna vezzosa Fillideを練習しました。
この曲は、楽譜が中声用ということもありますが、中音域を中心に書かれた曲で、それが難しさにつながると思います。

この曲では、やはり鼻腔を開けること、が課題でした。
軟口蓋といっても良いのですが、下顎を微妙に前に出す傾向があり、この下顎の使い方が、軟口蓋を上げて
鼻腔共鳴を導き出す発声に支障を及ぼす原因だと思います。
なるべく下顎を動かさないで、むしろ顎を手前側に引くようにした状態で発音、発声すると、自然に軟口蓋が上がります。
これをぜひ覚えてほしいです。

また、単純に口先をあまり開けないで、顔面、鼻を中心にした、顔の中心点に声を通すようなイメージで発声することも
効果があるでしょう。
顔面に声を通すため、口は自然にあまり開かない発声に成ると思います。

今日は、この発声を徹底したことで、かなり良くなりました。最大のメリットは音程が良く、声が通る、中低音の発声になることです。
残った課題は、最高音の声。2点G出だす\Fille mia\”ちょうど母音がEとIになりますので、口先をすぼめるくらいで発声することで、