SNT
以前に比べると、発声の声は中低音から声の響きがしっかりしてきました。
あとは、中高音の5点Dくらいから始まるファルセット傾向に注意して練習をしました。
下顎を下げるとき、喉仏の下両側を膨らますように意識すると、ファルセットになりにくいです。
これが、つまり「喉を下げる」ということです。
後、高音になると喉奥に声を飲み込んでしまい勝ちですが、これを避けましょう。
単純に声を前に吐き出すようにすることを覚えてください。
トスティのソルフェッジから9番を練習しました。
単純な音型ですが、6度の跳躍が連続で続くフレーズのリズムを、正確に歌うのがとても難しい曲です。
つまり、跳躍のタイミングをいかにつかむか?そのための発声が問われるわけです。
低音時の軟口蓋の高さと、喉の柔軟さが必要になります。
低音側の音程と声が決まれば、自ずと自由に高音に飛べるはずです。
曲は、フォーレの「5月」を練習しました。
まだ、譜読み途上なので、曲に慣れてもらうレベルです。
フランス語の読みも、緒に就いたばかりですので、ひたすら練習あるのみです。