TH
素直で音程の良い声ですし、音域もあるので、特に問題ないと言えばないのですが、もう少し響く声にならないか?と思っています。
恐らく、良く言えば喉を優しく扱う方法のために、息もれの出やすい発声だと思います。
ブレスから声出しへという準備の時に、どれだけ軟口蓋を上げ、喉を下げ、という拮抗する喉頭保持の準備が出来るか?
という点を改善すると、かなり変わるのではないでしょうか?
この点で、今日は他の方でも良く教える方法で、音程を高く取ること、という課題を与えました。
具体的には、ド~レ~ミと歌うときに、レ~ミ~ファと歌う様なかなり過激な方法です。
普通に音程を高めに、くらいを指示しても、多分あまり変わらないです。
相当に軟口蓋を意識して強く上げないと、これが出来ないはずです。
オクターブ上の声を出して、その緊張感を保持したままオクターブ下に戻る、という方法で試しました。
これで、ある程度は出来て来ましたが喉を一緒に下げられると、もう少し響く声がみつかるでしょう。
今日は、プログラムの2曲、椿姫のAddio del passatoと、ドボルジャーク「ルサルカ」「月に寄せる歌」の2曲を練習しました。
前者は暗い唄ですが、ピッチを高くすると音楽が浮き上がって来て効果抜群ですね。
このことで、高音のメッザヴォーチェが、もっと楽になると思うのですが。
「ルサルカ」は、中低音の静かなメロディが多いので、ここにこそピッチの高いレガートな歌声が必須になるはずです。
前述の音程を高く取る発声で良く練習してみてください。
最後に、ベッリーニの I puritaniからQui la voceを練習しました。
ここでも、後半の軽やかなメリスマの連続が、前述の音程を高く歌う歌声が活きていました。
息の流れで自然に細かくうごきやすい声になるはずです。