FY

発声練習では、ブレスの仕方の再確認と、低音~中音域でのハミングの練習と付随する母音に変換する練習を主にしました。
声を出す力はついてきたのですが、中低音域で息漏れが気になったのです。

一つはブレスの方法です。
下腹部を絞めて腰背部と側腹部が緊張している状態で鼻でブレスすると、自然な横隔膜呼吸になります。
この呼吸法を使うことで、声の出し始めで余計な息を漏らさない発声をしやすくなります。

声については、ハミングを練習しました。
特に低音域では、音程を高く意識し響きも密度のある響きを意識します。

このハミングを中音域で練習し、次に低音から母音に変換します。
Aの母音の口の開け方でハミングをし、舌を下げることで一瞬で母音に変換するわけです。

この際に、下顎が動かない事が、この練習の重要条件です。

普通に母音練習でAの練習をすると、一般に鼻の通りのが悪い暗い声になりますが、ハミングを練習してから
母音変換をすると、抜けの良い明るい声になるのが解ると思います。

コンコーネでは、ピアノ伴奏に引きずられて音を間違う個所が2か所ありました。
これは、練習をしてなれるしかないでしょう。
出来れば自分でピアノなりキーボードで伴奏和音を叩いて一緒に歌えれば良いのですが。

モーツアルトのケルビーののVoi che sapete
まだ歌詞をつけずに単母音Lalalaで歌って、声の扱いに慣れてもらっています。
気になるのが、最高音の5点Fの換声点。

これは換声点なので、裏声になりやすいので、下あごを下げるように発声すると良いでしょう。