TSS
前回の注意を受けての練習の成果が良く出て、大変良くなりました。
中音域から換声点にかけての響きに、張りと明るさが増し、気持ちの良い声になりました。
低音も、ピッチが良くなりました。
現状では、ここでま良く頑張ってくれましたので、どの曲もほぼ上がりになりました。
低音発声は引き続き注意してください。
下に踏ん張ったり、喉を下げようとして下に重心を向けるだけで失敗します。
喉は上げることと下げることの拮抗作用の中で、最適な状態になります。
低音は出そうとするだけで下がりますので、軟口蓋をしっかり意識することと、今度は喉を上げ過ぎないように首の後ろをしっかり支えてください。
HT
発声の声は相変わらず大変調子が良く、特にI母音で行うと、高音まで喉が安定しています。
母音をAにとると、とたんに4点Cから喉が上がりやすくなります。
ただ、実際の歌になると音楽的な表現が加味されるためか?
高音域の喉の上りは問題にならない状態になってきました。
しかし弱声になると上がります。
いかに弱声でも上がらないように対処するか?という点が、これからの課題です。
フランス語の発音の修正は、今までと同じく、Siの発音に気を付けてください。
これは、単語でいえば、CielやSiなどもそうですね。
あとは、レガートに歌える発声を身に着けていますが、これが災いしてフランス語の発音がほとんど何を言ってるか?判らなくなります。
子音と母音の区別をしっかりすることと、音符をそのまま歌うくらいが良いのです。
声楽というと、音符という点をつないで線にするという意識が強いのか?線で歌い過ぎるために、言葉が不明瞭になります。
喉を開けて軟口蓋を開いて、声をもやもや~っとメロディにして歌う、ということから少し離れて歌ってみてください。