- 私は、3回くらいは同じ指摘をしますが、治らないようだったらそれ以上は言いません。言われなくなったら、先生は教えるの諦めたと思ってもらってよいと思います。なんでも自分で分かってるつもりの人は、結局は損をすると思います。 11:29:41, 2018-05-08
- 声楽の演奏、特に歌曲は気をつけないと人畜無害な演奏になって実に退屈なものになってしまいます。どんなに良い声、良い発声、良い発音でもです。歌は演技と背中合わせなんだということを、歌曲だからこそ考えるべきです。 11:33:17, 2018-05-08
- フォーレの「月の光」など、実に典型で、あの曲を興味深く聞かせられるようになったら歌曲歌手として超一流だと思います。といって自分にプレッシャーをかけたいと思います(笑) 11:34:46, 2018-05-08
- 昔、某先生にけちつけられたことがあります。きみの歌を聴いていると、あの白衣を着てオキシフルの匂いがするみたいな歌だね~と、実に嫌味な言い方でしたが、今になってみると的を得ていたな~と(笑) 11:36:27, 2018-05-08
- フォーレの歌曲の難しさはそういうことです。よほどの覚悟がないとなかなか人に聞かせられる歌にならないものが多い。それに比べるとプーランクは余計なことをしなくても自然に演技のある歌唱になる。 11:37:35, 2018-05-08
- 死ぬ気で頑張るのも、頑張らないで現状に甘んじるのも、どちらも真実は半分あると思います。真逆な幸福を得るためのレトリック。そう言わないと分からない人が多いから極端に言ってるわけで(笑)なんでも話半分で聞けって昔からよく言われることですよ。 23:52:37, 2018-05-08
昨日のアトリエムジカCのツイート2018-05-08
- 公開日: