TM

今回は高音換声点近辺でファルセットの練習をしました。
単に裏声を出すところから始めて、息を増して行くとビブラートがかかってきます。
これが出来れば、あとは喉の力を微妙に入れて実声に近づけようとしてみてください。
これで十分、テノーラルな歌声になりますが、これがミックスボイスであるから悪いのかどうか?
私は概念としてはわかりませんが、私の耳の経験上ではまったく問題なくテノーラルな高音発声で良いと思ってます。
音程感、声質、響、ともに十分です。
この発声で高音発声が楽に伸ばせるのであれば、まずこの歌声で歌ってください。
それで高音発声が定着したら、さらに声質を重くしたいのであれば、肉付けしていくという考え方で良いと思います。

低音発声はこのままでは出にくいですが、ここでもミックスという概念は活きると思います。
ここでも、ハミングの練習は不可欠でしょう。

TSS

かなりよくなりましたが、やはりどうしても最高音でおなかの抜けた声になります。
基本的に息が足りなくなっていると思います。
根本的に換声点の発声で息を使い過ぎる、あるいはフレーズの後半に息を持たせられない、という単純な理由かもしれません。

中音域の発声が、根本的にファルセット率が高いため、息を余計に使う事になる傾向ではあると思います。
そんなこともあり、久しぶりに地声の練習をしてみました。
地声の練習の中にも、ハミングを混ぜて行けば完全な地声からミックスした響きに変わっていけるきっかけがつかめれば、と思いました。
しかし、そう簡単には行きません。

ただ、地声の練習をすることで、地声での喉の感覚を知ることが出来ます。
ここからいかに細く薄くしてファルセットではない実声に持って行けるか、という発想を得るきっかけにしてほしかったのです。

ST

前回のレッスンで教えた下顎を引き気味にアーティキュレーションして、上あごで歌う感覚が功を奏して、
特に換声点から高音にかけての発声が、すばらしく良くなりました。
成功だと思います。

発声練習でも徹底していたためか、中低音でやや声幅の薄い軽い声になっていましたが、これは副産物として致し方ない、と思い黙っていました。
鼻腔発声がもう少し定着すれば、中低音でもう少し肉厚の声にすることはいつでもできると思いますので、将来にとっておきましょう。

モーツアルトのツェルリーナのアリア2題、ほぼ文句なしの出来でした。