EK

発声練習は声を軽く温める程度にしました。

中低音の発声を見ていると、低音域で喉の引き上げが出来ないように見えています。
この練習をハミングで出来れば良いのですが、あともう少しという感じです。
引き続き、低音のハミングの開発をして行きたいと思います。

曲は、新たにグノーの「ファウスト」から「宝石の歌」
フランス語の読みの間違いの訂正をしながら、ざっと通してみました。
彼女の声には、やや重い印象が残りました。

‌次に練習したのは、同じくグノーの「ミレイユ」から「おぉ、軽やかなツバメ」
実にフランス的な小粋なアリアです。
明らかに軽いレッジェロ向きの曲で、彼女の声にピッタリと思いました。

フランス語の読みと、母音で歌う練習をしました。
譜読みが進んだら、声のことに至りたいと思いました。

ST

発声練習での要点は、やはり換声点の発声になります。
下顎あるいはおとがいの部分で喉を下げようとする意識が強いため、声がこもったり音程が♭になります。

取り合えず、換声点近辺になったら、むしろ口を閉じような感じにすると、この癖が取れます。
つまり口を閉じようとすることで、下げようとする力みを生じさせられなくなるということです。

結果的に喉の赴くままに高音入り口での発声を対処できれば、結果は良い方向に行くのです。
更に高音になってきたら、喉奥、喉下の部分を拡げる意識は必要になりますが、今はあまり意識しない方が得策でしょう。

モーツアルトのモテットから、Tu virginumを練習しました。
やはり換声点直前から換声点を超えるあたりの、いわゆるパッサジョの扱いを特訓となりました。

喉や周辺をなるべく力ませないが、顔を動かさないことと呼気に適度な圧迫が必要です。
ただし、このために喉が下がってしまう面が多分あったので、呼気圧については指摘しませんでした。

やや喉が高くなっても、喉の悪い力み、舌根や頤の力みを取ることを先決にしたいと思います。