- 久しぶりにオンラインレッスンをやりましたが、我ながら1時間を充実したレッスンが出来たと思いました。地方の方でご希望のかがありましたら、ムジカCのオンラインレッスンを利用されてください。 17:33:16, 2018-09-24
- 政治家と官僚の立ち位置が微妙に変わりつつあるけれど、間違いないのはお金持ってる人の意見が強いという大原則。つまり企業とそのマーケティングというラインにある。企業が求める人的資本の求め方が大きく変わってきているために、教育の根幹を変えようとしているのではないかな? 20:22:08, 2018-09-24
- フレーズをどう歌うか?という考えなしに、音符を追っていくだけの歌い方だと、ブレスが足りなくなります。声楽はフレーズの形をあらかじめ解って、それに応じて声と息の関係を構築することに大きな意味があります。譜読みの時点で、このフレーズの声と息の関係を頭に入れておくこと。 23:08:04, 2018-09-24
- 西洋音楽のメロディというのは、一つの主張であり言語のようなものですから、フレーズの形を理解することが大事です。フレーズが積み重なって節が出来、区分が出来、帰納的に全体が出来上がります。声の響きの配分、息の配分をよく考えてフレーズを作りましょう。 23:42:29, 2018-09-24
- 声楽の場合は、その上に歌詞がつきます。歌詞のフレーズと音楽的フレーズは必ずしも一致しないので、どこで折り合いをつけるか?歌詞優先か?音楽優先か?というのは、歌手の力量にゆだねられる部分でもあります。 in reply to atelier_musicaC 23:42:29, 2018-09-24
昨日のアトリエムジカCのツイログ2018-09-24
- 公開日: