- 明日の予定に、どこか行くというのがないので、お答えできません。
- 音楽の世界で理屈に合わないことが理解できない、という頭脳の働かせ方に留まっているのは、ダンスのステップを覚えるのに理屈だけ理解して足が動かないのに似ています。 13:09:17, 2018-10-22
- この場合の理屈というのは、ダンスを見てそのフォルムがなぜ美しく見えるのか?という原因を探す行為です。
理解できないものを理屈や理論で理解しようとするのは、原因を知るに留まるだけで結果が見えないため、真の理解には及ばないのです。 in reply to atelier_musicaC 13:09:17, 2018-10-22 - 詩を味わうという事の中に、一つの答えがあります。例えばエリュアールの詩に「君はその貝殻から出てくる夕べの火を見る」という一文を読んで、何!貝殻から火が出るのか?そんなことは理屈としてあり得ない!と思ってしまうと、詩を味わうのにはほど遠いでしょう。 in reply to atelier_musicaC 13:09:18, 2018-10-22
- 詩という簡略化された文の中からその本意を汲み取るためには、想像力を鍛えるしかないのです。想像力は筋肉のようなもので、これは理屈だけでは成長しません。そして想像力も一つの科学であり、生理学的に説明できるものなのです。それ以上は難しいので書きません(笑) in reply to atelier_musicaC 13:09:18, 2018-10-22
- 完全比較にはならないけれど、明らかに違いますね、良い音してます102歳のベヒシュタイン! https://t.co/i0UMcGs4ZH 14:16:09, 2018-10-22
アトリエムジカCのつぶやき2018-10-22
- 公開日: